【UR-U】(ユアユ二)資産運用スキル~投資信託のブラックな真実~
こんにちは。助産師 KAORI です(*´ω`*)
朝は肌寒くなり、秋らしくなってきましたね(*'ω'*)
週末は、いかがお過ごしでしたか?わが家は、週末は家族と温泉や水族館に行ったりして、リフレッシュできました♪ ショッピングモールも家族連れが多く、街中のにぎわいが戻ってきた感じでした。
では、久々に今回もアウトプットしていきます~(^^)/
KAORI 助産師9年目。2歳の男の子の母。現在、2人目妊娠中。現在骨盤軸整体のインストラクター取得に向けて勉強中。2022年3月に助産院をオープン予定。Instagramを中心に、コンテンツの企画提供など、子育てママに向けた活動を行っています。
前回の記事のまとめ
前回は、『債券投資』についてお話させていただきました。
この記事はこんな人にオススメ
✅投資信託をしたい
✅投資信託で資産を増やしていきたい
✅資産が増えなくて悩んでいる
この記事を読み終えたあと、あなたはこうなれます
✅投資信託の始め方がわかる
✅投資信託をするうえでの注意点など、理解度が深まる
✅リスクを抑えて資産運用できる
「投資信託は、そもそも儲かるのか?」
資産運用の手段として、以上の疑問を抱えるかもしれません。
皆さんはまだ、銀行に貯金をしている方が多いのでしょうか。銀行預金は堅実でお金が貯まっていくと思っている方もいるかと思いますが、それって実は間違いなんです。
銀行にお金を預けていても利子が低く、またATMでお金を引き出すときに手数料を引かれたりします。これでは、全然お金を増やすことはできません。
ということで、自分のお金に働いてもらって元手を増やすためにも、投資をおすすめするのですが、今回は『投資信託』について説明していきます。
この記事を読むことによって、『投資信託とは?』から『なにをやったらいいのか?』までわかるようになるので、ぜひ読んでみてください。
投資信託ってなに?
投資信託とは、色々な投資家から集めたお金を、運用の専門家が株式や債権などに投資・運用し、その運用成果が投資家それぞれの投資額に応じて分配される仕組みの金融商品です。
投資信託のメリット
投資信託のメリットは、投資のプロがあなたに代わって運用してくれるということです。先ほども説明したように、投資信託とはリスク分散のために色々な投資商材分けて運用するのですが、これには手間と時間がかかりますよね。こういったこともこの投資のプロがやってくれるため、大変便利です。
投資信託の全体像
販売会社(銀行・証券会社など)から購入するパターン
銀行や証券会社から買うパターンは下記となります。販売会社である銀行・証券会社は、その先の運用会社に投資家から集めたお金の運用を任せます。
それぞれの会社が破綻したら?
販売会社が破綻したらどうなるの?と心配になる方は多いと思います。
任せたお金は全部戻ってこないんじゃないかと思うかもしれませんが、そうではありません。
こちらに関しては、法律でお財布を別々に管理するように義務付けられているので、販売・運用・受託会社が破綻しても資産は安全なんです。(但し元本保証ではありません。)
投資信託のデメリット
投資信託のデメリットして、下記があります。まずはやり投資なので、元本保証はありません。次に手数料ですが、販売手数料、信託報酬、信託財産留保額などが取られます。そして最後は、投資信託は長期保有向けの商材のため短期益は低いです。
➊元本保証なし
➋手数料が取られる(販売手数料、信託報酬、途中売却時手数料)
➌短期益は低い⇨長期保有向け
お勧めの購入方法
現在は、直接運用会社に委託できる投資信託が沢山あります。こちらのほうが販売会社(銀行・証券会社)の手数料がかからず、お勧めです。
投資信託の運用目標は2つ(パッシブ運用・アクティブ運用)
投資信託の運用方法は、パッシブ運用とアクティブ運用の2つがあります。
まずパッシブ運用は、目標とする指標と同じ動きを目指します。例えば日経平均株の指標を目指すのであれば日経平均株買って運用したります。そのため、そこまで手間がかからないので手数料が安いです。
次にアクティブ運用については、目標する指標を上回ることを常に目指します。デイトレや、ウィークトレイダーのように常に市場の動きを見ながら運用してるため、手数料が高いです。
*日経平均ってなに?・・・一部上場企業約1700社中、225社の選抜メンバーの平均株価のことをいいます。(日経新聞社)
ではパッシブ運用とアクティブ運用どっちがいいのか?
皆さんは、パッシブ運用とアクティブ運用どっちが勝率が高いと思いますか?
毎日チャートを見ながら運用しているアクティブ運用のほうが、手間がかかって手数料が高いため勝率が高いように感じる方が多いとも思いますが、実はパッシブ運用のほうが勝率が高いのです。
投資は寝て待てと言われているように、頑張らないほうが勝率がいいのです。
★結論でいうと、パッシブ運用=インデックス運用がおすすめ!
日経平均
日経平均とは、一部上場企業、約1700社中の225社の選抜メンバーの平均株価のことを言います。=「日経225」
つまり、日経平均の株価と同じような資産運用をすることを、パッシブ運用と言い、長期的に保有するにはパッシブ運用でインデックス運用をするのが最適ということです。
投資信託の利益は3つ
投資信託の利益は下記3つです。
・キャピタルゲイン・・・売却による利益
・インカムゲイン単利・・・保有している期間に増えた利子(単利)
・インカムゲイン複利・・・保有している期間に増えた利子(複利)
日本の投資信託はダメ
今まで投資信託とは何かを説明してきましたが、実際やる場合、日本の投資信託はおすすめしません。その理由を説明していきます。
投資ファンドは日本では儲からない
日本とアメリカを比較すると、投資の規模が全然違います。
アメリカは日本の20倍の規模となっており、その分手数料が安くなっているのです。過去10年の平均の差がとても大きいです。そのため、アメリカ投資のサクセスストーリーは日本では当てはまりません。
日本とアメリカで100万円投資信託した場合の比較
日本とアメリカで投資信託をした場合、
日本ではマイナスになってしまいますが、アメリカではプラスとなっています。収益率の差もありますが、販売手数料と信託報酬の差も大きいです。
ヘッジファンドと投資信託の違い
投資信託は、投資家からお金を出してもらって、そこから手数料が取れればいいのです。
ヘッジファンドは、投資信託とは違い成果報酬のため、儲からなければ彼らも報酬が得られません。残高手数料2%、成果報酬は20%と高いですが、彼らも儲からなければ報酬を得られませんので、親身になって動いてくれます。また、ヘッジファンドから貴重な情報等も得られるため大変有益なのです。
ということで、投資資金がそこそこあり、同じ投資のプロにまかせるのであれば、ヘッジファンドがお勧めです。
まとめ
・日本の投資信託は、絶対にやってはいけません。
・やるのであれば、海外の投資信託のほうが儲かりやすいです。
・資金があるのであれば、海外の投資信託よりもヘッジファンドがお勧めです。
・特にヘッジファンドのマネージャーは、色々な情報をもっているので、仲良くなることは重要です。
日本の投資信託は儲からない・・衝撃的でした( ;∀;)
投資信託の仕組みを知ると、色々みえてきますね💦
そこもふまえて、資産運用をしていきたいと思います。
今回学んだ講師の紹介
今回の講座で学ばせていただいた講師は、竹花 貴騎さん(@takaki takehana)
私が今回ご紹介した竹花貴騎さんの講義は、こちらから詳しくみることができます。ご興味ある方は、以下をクリックしてご参照ください。
公式HP: https://www.ur-uni.com/
公式IG: https://www.instagram.com/mup_college/
公式YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCrjIm2uu9IrR5gyst0tH6Ww
UP-Uにご興味を持ち、登録したい方はこちらから
専用URL:https://member.ur-uni.com/uru/new?mode=usagi&original_id=228577
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました。
今日もすてきな一日をお過ごしくださいね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?