見出し画像

阿倍清明塾「錬金術(れんきんじゅつ)」概要①炎色反応


超人類進化研究員のみなさん!

みなさん すばらしい才能をもった方々ですな~!!

「神気」を感じる!


さて


超人類進化には

「錬金術」が必須科目。


きょうは ざっくり概要をはなそう。


人間はどうやって

うごくかというと


①マイナスとプラスは「くっつく」

②マイナスとマイナス プラスとプラスは
「反発する」

この二つと

③電位の「差」(力関係)で

動いている。

画像1

思考 も 行動 

すべて

プラスイオン と マイナスイオン

で動いているのだよ。

クエン酸回路

電荷を帯びた「原子」を

ion(イオン)という。

移動という意味がある。


まあ ざっくりいえば

生きているということは

「化学実験」なんだ。



なぜ熱中症になるか?

それは

ナトリウムイオン と カリウムイオン が

汗で でるため

電気が通らなくなり

動けなくなる。


乾電池の中の「液枯れ」


ナトリウムイオンは「塩分」

カリウムイオンは「夏野菜」

きゅうり や トマトなど(瓜科に多く含まれる)


汗をかきやすい 夏に

塩や味噌をつけて 夏野菜をたべることは

とても理にかなっているんだ。



「金属は電気を通しやすい」


なぜかというと

金属の中にある
マイナスイオンは

自由に動ける
自由電子だから。

画像3

人間の体も

ロボットと同じように

金属でできていて 金属で動いている。

(血は鉄で赤い)


じつは 人間の体の中には

さまざま金属が内在している!!

体内金属元素
   ナトリウム(Na) 
   カルシウム(Ca) 
   カリウム(K)   
   塩素(Cl)    
   マグネシウム(Mg)
   鉄(Fe)
   亜鉛(Zn)
   銅(Cu)

   ヒ素(As)
   マンガン(Mn)
   モリブデン(Mo)
   コバルト(Co)
   クロム(Cr)
   バナジウム(V)
   ニッケル(Ni)
   カドミウム(Cd)
   スズ(Sn)
   鉛(Pb)

ほんの微量だけど

毒金属も入っている!


花火

花火の 綺麗な色は

金属を 燃やすと色が出る

炎色反応!

画像5


これと同じように

人間の進化の中の「チャクラの開花」は

オーラ炎

体内金属の「発火」であり、


またの名を

錬金術」ともいうのである。


錬金術(チャクラの開花)には

「食」が大切になる。

………………………………

 陰陽 金 石 草 木

………………………………

金=穀物(炭水化物=糖質と食物繊維の総称)
石=肉類(タンパク質)
草=野菜類(ビタミン・ミネラル)
木=菌類(酵素)

陰陽とは「海」と「山」


錬金術になぜ「食」が重要なのかというと

体内金属を豊富にする目的があるからだ。


その他

★金属を燃やす起爆剤「硝酸」(灰汁)
★金属をを溶かす成分「硫酸基」

が必要。


次回 簡単「錬金術用クッキング」!(家庭科)

関連↓




お酒が大好きです。一緒にカンパ~イしたくなったら 一杯ごちそうしてくださいな☺