見出し画像

5年生になった今の娘

昨日は学校へ。
4時間目に間に合うように送ってきました。

そう、娘さん、
5年生になった今は少し学校にも行っています。


4年生の秋から最後まで
適応指導教室に通っていた娘は、

そこで自分の気持ちを出せる友達と出会い、

学校には数えるほどしか行かなかったものの
自分のホームができたことで
安定して過ごしてきました。


そして迎えた新学年。

どんなふうに過ごしたい?と聞いたら、
今年は学校に行ける日を増やしたい。
と言う娘。

最終目標は、
何度聞いても、「普通に毎日学校に行く」なんですよね。
かあちゃんは、普通じゃなくても全然いいんだけど笑

そんなわけで1学期はとりあえず、
メイン学校、しんどくなった日は適応指導教室、

という風になんとなくのイメージを持って
スタートしました。

もちろん、その通りには行かないだろうから、
一番優先すべきは「自分の気持ち」。

・必ず自分に「本当はどうしたいか」を
聞いてあげること

・そしてその気持ちを大事にした上で、
がんばれること、がんばれないことを決めること

・学校にも指導教室にも行かない日も、1日一度はどこかへ出ること(散歩でもOK)

が今の軸にしていることです。


そんな娘の昨日の予定は、

4時間目 教室で授業を受ける
給食&昼休み 友達と過ごす(ここメイン)
5時間目 途中にある耳鼻科検診を受けてから
帰ってくる。

5、6時間目の図工は家に持ち帰ってやる。

朝のスタート時は
「もういいや。今日は行かない。」だったのが
自分の気持ちと話し合って、この予定に決めました。

滞在時間が短くても、
そのこと自体がブラボー✨です!

今日の娘の葛藤は、

・学校で健診を受けなかったら病院で受けないといけない。でも病院はもっと嫌い。
→がんばって学校で受ける

・給食のカレーも食べたいし、仲良い友達とも話ししたい。でも、給食の時間だけ教室に行くのは色々思われそうでいや。
→給食と昼休みのために4時間目に教室に行くことをがんばる

・図工は好きだけど、教室はザワザワするからしんどくて、
でも保健室でするのは、付き添いしてくださる先生にどんどん先導されてしまって、思ったものが描けないから嫌。でも、絵は仕上げたい。
→家に持ち帰ってやる

…という自分の気持ちの

「やりたい」「やりたくない」
「がんばれる」「がんばれない」

を調整した結果が、先程の予定に。


これが今日の彼女のギリギリでした。


そう、ギリギリなんだよね。

よくがんばった!とも言えるけど、
8分目ぐらいにしておかないと、
次の「学校行ってみようかな」がどんどん遠ざかるんだけどなぁ…。


見方によっては、
完全なわがままに見えなくもないし、

みんなそれぐらい我慢してがんばってるんだよ!
と思われるかもしれないんだけど、

結局、それをわがままだと思って
誰にも言わずに我慢し続けて、
毎日を120%で過ごした結果が、


「私が我慢すれば、みんなに合わせて過ごせば、
みんな笑顔になってくれるし、
みんなが幸せになる。
それが私の幸せ。」

という、自分を蔑ろにした娘の苦しみを生んでしまったから、

今はとにかく、

今、自分の気持ちの快不快、
やりたい やりたくない、
がんばれる がんばれないを

ちゃんと自分に問いかけてあげて、
そこで出した答えを受け入れてもらうこと。


これが、今の娘に必要なリハビリなのかなぁと
思いつつ日々を過ごしています。



なにをがんばっても息抜きしても
どこで小学生の時を過ごしても
未来につながる道は一つじゃない。


それより大事なことは、
ちゃんと自分の気持ちを大事にして
自分で自分を幸せにしてあげられること。


それさえできれば幸せに生きていけると思っているので
私の気持ちとしては「ラク〜に行けばいいよ〜」

なのだけど、

やっぱり世の中は(そして娘も)
「学校へ行くことがゴール」なので、
たまに巻き込まれそうになるよねー。


学校が幸せなら学校でいいんだよ。
でもそれと同じだけ、
学校が辛いなら学校でなくてもいいんだよ。

どこを選んでも選ばなくても、
何をしてもしなくても、
あなたは愛されてるし幸せになるから
大丈夫だよー💗

ということを、溢れるほど伝えることが
今の私の役目かなーと思っています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?