見出し画像

秋の音楽祭

10/15 
Love&Peace HIROSHIMA
秋の音楽祭


夏に続いて主催者よりお誘いいただき、Nさんとのユニット、
Porgy&Bessで出演♪

今回はジブリ曲から三曲お届けしました🎻🎹

個人的に今週一番練習したのは、チェロ曲よりも、中間に入れた「テルーの唄」の弾き歌いだったりしますw

キーボードのNさんに、この曲どうかな?と持っていった時、
「原曲キーが好き」
と言われ。
じゃあ、それで演りましょう、としたものの…

原曲キーは、フラット5つなんですよ。

チェロの先生からは
「弾かないで歌に徹したら?」
と言われたんだけど…

駅地下の大きな会場、しかも三曲だけならパフォーマンス的にどうしても弾きながら歌いたくて。

ベース音を取るだけでも苦戦💦

実はこの一曲だけで、今週は毎晩1時間ずつ練習にかかっていました(^◇^;)

プラス、一曲目はアレンジの難しい曲で。
これもかなり練習w

この二曲にかかりきりになると、練習手薄になった三曲めは何度か私の方が本番でミスった💦

やはり練習量がものをいいますかね(^◇^;)

それでも、歌に合わせて丁度よく鳩が飛び、幸せな気分になったり。
(屋内なのにびっくり!)

三曲目はボサノバアレンジにしていたら、会場から手拍子が起きたり。
楽しかったです!!!

こちらでの出演は2回目で様子も分かり、広い会場なのでノビノビと弾きました(^^)


完全ソロより合わせの方が難しいのでは?と言われたりもするけれど…

まぁ、実際そんな面もあるけれど、エネルギー的には一人より二人の方が楽です。

この度もNさんと一緒で安心感がありました😊

思いがけない方が聴きに来てくださったり。

良かったよ、俄然上手くなったね、よく練習してるんだね、と何人にも声をかけていただいたり。

幸せな時間でした✨


アフター、他の出演者さん達に、焼肉大学に連れて行ってもらったんですよ。


ワイワイ賑やかな場も、とても久しぶりだったし、
会いたかった友人にも会えて、楽しく嬉しかった💕

焼肉大学、月替わりの店主の絵🖼


どれだけ練習しても、仕事しながらの日々では全然足り無い気がして、出演ギリギリまで不安と緊張でドキドキだったけれど…

蓋を開けてみれば
思いがけず楽しい一日になりました😀

前回の夏の初出演時の反省を踏まえ…
今回はチェロにブースターというエフェクターを持参して導入。

お陰で音の出力が安定して弾きやすかったけど、キーボードとの音量バランスまでPAさんに指示する時間も余裕も無く。

次回あれば、さらにもっと良くしたいなーと思います。

来月はPorgy&Bessでは、初めて生音での演奏機会を作る予定なので、それも楽しみです。
(11/12 湯来のホール)

これからの成長も、楽しみにしてくださいね😀

他の出演者さん達と記念撮影📷

(FBより転載)

《追記》
演奏の様子をYouTubeにしました。
録音の度に反省する様ですが、精進します♪


#チェロ
#チェロ弾き
#チェリスト
#レイトスターター
#ミュージシャン
#コンサート
#音楽祭
#打ち上げ
#友達

文章が誰かの心に響いて、それが対価になって、それを元手にさらに経験を積んで文章など色々な表現で還元出来たらと思い続けています。 サポートお待ちしております♪