見出し画像

簪を挿す部分について

日本髪文化が一般的だった江戸時代では、身分や立場などによって、結う髪型が決められていました。


そのため、簪もどこにどんなものを挿すかが定められていたのですよ。


でも現代では、日本髪を結っていない、あるいは日本髪のカツラをかぶっていないのでしたら、お好きな簪をまとめ髪のどこに挿しても問題ないでしょう。


それこそ江戸時代の頃や、現代でも花街で働く女性たちなど、日本髪を結っている場合は、平打ち簪や玉簪は後ろに挿すとか、ビラビラ簪や花かんざしは前髪に挿すなど、細かく位置が決まっていますね。


ところが現代人の髪型、すなわち日本髪でないのでしたら、前髪部分に挿すことが一般的だったビラビラ簪や花かんざしも、アップスタイルにした髪の後ろ部分に挿してもOK!


ただ平打ち簪や玉簪も、後ろ髪に挿した方が良いですね。


また本来、花かんざしやビラビラ簪は、未婚の若い娘さんが挿すことが多かったのですが、現代では年齢や既婚未婚問わず、髪に飾って大丈夫です。


確かにフォーマルな場に行く時などでしたら、TPOをわきまえて挿す簪を使うべき。


でも普段のお洒落には、簪は普通にお好きな場所に挿して飾って良いので、どうか安心してくださいね。


簪は現代ではかなり自由度が高いので、実は気軽に使えるヘアアクセでもあるのですよ!


私も既婚者ですが、お洒落でビラビラ簪を挿すこともあります。


フォーマルシーンではないのでしたら、どうか簪はご自分の思うがままに使って楽しみましょう。


そうすればより、楽しく簪ライフを送ることが出来ますよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?