見出し画像

簪の同人誌について

BOOTHにて現在販売中の同人誌“簪堂 -日本人も知らない簪の世界-”は、少しでも多くの方々に簪たちの魅力を広めたいと思い、執筆しました。


主にnote記事に加筆修正を加えて、より読みやすく、そして濃密な内容にしたのですが、やっぱりnoteを昨年から更新し続けた、ということも当然、同人誌を出すという決意を固くさせたのです。


簪を広めて簪文化を盛り上げたり、衰退を防ぐにはやっぱり私が簪インフルエンサーにならないといけない、と以前から考えておりました。


それのためにもコツコツとブログ更新をしていましたが、一昨年にnoteの存在を簪仲間から教えていただき、ブログと並行してnote記事も毎日更新していたのです。


また簪仲間から、本を出すと良い、ということも伝えられたので、書き溜めていたnote記事をもとにして、同人誌を作ることを決意。


そして簪の魅力を発信しつつ、その文章を用いてまとめ、より簪の魅力が分かりやすくなるように、同人誌を書き上げました!


簪同人誌を書くことは、文章作成が得意な私にとっては、かなり楽しく執筆できたし、本の装丁やデザインなどを決める作業も、新鮮味があって貴重な経験になりましたね。


ようやく出来上がた簪同人誌は、少しでも色々な方々に読んでいただけるように価格設定したし、私のプライバシー保護をしつつ、購入してくださった方々のもとへ、スピーディーに本が届くように、BOOTHの倉庫から発送するという方法をしているのです。


何かとメリットが多くて、販売する側も購入いただく側も、スムーズな方法だったので、BOOTHの倉庫配送システムを選んだ次第。


同人誌を完成させて販売するまでは、ちょっと時間もかかったし、決してすごく楽なわけではなかったのですが、諸々の作業自体も必要な物を揃えることも、私にとってはすごく楽しめたので、良かったと実感しています。


ちなみに改めてお伝えしますと、同人誌は30冊の数量限定販売なので、もしご購入を検討されているなら、どうかお早めに!


もちろん重版することもゼロではないのですが、またお届けするまでにお日にちがかかってしまいますので、これを機に簪の魅力を知るためにも、お早めにご購入をお願いいたします。


簪専門の同人誌“簪堂 -日本人も知らない簪の世界-”は、下記のリンクからご購入できるので、ご利用してくださいね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?