見出し画像

簪コーデの組み方

ここ数ヶ月、私は簪コーデを毎日、Instagramにアップしております。


やっぱり簪を使っていくなかで迷ったり悩んだりしてしまうのが、簪コーデの組み方ですね。


でもあまり難しく考えなくても大丈夫!


Instagramに投稿しているように、簪って古典的な作品と現代的な作品を組み合わせて髪に飾っても良いのですよ。


私も実際にお洒落してお出掛けする時は、古典的簪と現代的簪の両方を使ってコーデを組むことが多いです。


ということで、まずは自分が思うように、簪を髪に挿してコーデを組んでいきましょう!


そして鏡を見た時に、ちょっとイマイチと感じたら、雰囲気にそぐわない簪を違う作品に替えれば良いだけ。


自分が一番しっくりくるコーデになったら、自分なりの簪コーデが成功したことになりますよ!


私の場合は、洋装でお出掛けする時は古典的簪だけでコーデを組むこともありますが、洋装でお出掛けする際には、古典的簪と現代的簪を組み合わせることもあります。


要は簪って自分が納得するコーデの組み方をすれば良いだけなのですね。


そのためにも、お気に入り簪や、その日の気分に応じて自由に簪を選びましょう。


またお出掛けする先によって、簪コーデを組んでいくのも良いですね。


例えば薔薇園に行くのでしたら、薔薇モチーフの簪を使ったり、下町に遊びに行くのであれば、玉簪や平打ち簪など、粋で古典的な簪を選ぶこと。


服装も和装ではなくカジュアルだったりスポーティーならば、装飾があまりないシンプルな簪を挿すと良いでしょう。


シンプルな簪は、トンボ玉の簪であったり、平打ち簪などがおすすめです。


簪コーデは自分の感性でお好きなように選んで良いので、どうか納得するまで、簪コーデを色々と試していきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?