見出し画像

挿し櫛が持つ強い魅力

私は簪のみならず櫛、特に挿し櫛も愛しており、収集しているのですが、挿し櫛に関してもやっぱり強い魅力を持っているのですよ!


以前にもお伝えした通り、挿し櫛は見事な美しいデザインで生み出されているので、その姿形はまるで絵画のようですね!


要するにかつての日本女性や、現代の花街で働く女性たちも、美しい挿し櫛を髪に挿すことで、芸術的にもとても価値が高い存在で彩っているのです。


挿し櫛は髪に飾ることが可能な絵画だと、私は挿し櫛を見るたびに強く実感しているほど。


現代ではあまり挿し櫛って、一般的には目にすることが少ないのですが、ぜひ皆様も挿し櫛に着目してくださいませ。


櫛も簪と同じように、素晴らしい魅力を持っているので、どんどん美しさに引き込まれていきますよ!


しかも、挿し櫛ってアンティークのものであれば、そんなに高額なお品ばかりではないので、眺めたり飾ったりして癒されるために、挿し櫛を購入しても良いでしょう。


私もあまりというか全然、挿し櫛を使う機会が今の時点ではないのですが、やっぱり挿し櫛を見るとその美しさにときめくもの。


人生にはやっぱりときめきが必要だと、私はつくづく感じているので、ときめきを味わいたい場合にも、挿し櫛は適した存在といえますね!


挿し櫛の魅力を知ると、かなり強い力で、グッと引き込まれるほどにハマるけれど、とても楽しですよ!


櫛は惹き付けられる要素がいっぱいなので、日本の美や伝統にも興味が湧いたら、まずは挿し櫛をネットで検索して、その魅力を堪能しましょう。


挿し櫛は装飾品の中でも芸術的だし、眺めていても、髪に飾っても楽しむことが出来る存在。


歴史に埋もれがちな挿し櫛ですが、感動を人に与えるので、挿し櫛をご覧になってくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?