見出し画像

フィルムカメラを修理しよう(専門店でね)10/21ダイアリー

フィルムカメラをやりた〜い!となる気持ちが時々湧き上がってきます。
いまわたしはフィルムカメラはトイカメラ以外は持っていません。

…いや、じつはもっています。それはこれ。

ずっしり重い
ぱかっとあいてレンズが飛び出ます!

祖父から譲り受けたカメラ。
ツァイスイコン・スーパー セミ イコンタ。多分。Ⅲかな?と思うのですが……見た目からそうじゃないかと思うのですが細かいモデルは不明です…
蛇腹部分がわたしは大のお気に入りです。

ちなみにレンズを見ると製造年がわかるそうです。

Nr691035 ってかいてある


http://camera-wiki.org/wiki/Carl_Zeiss_serial_numbers
これをみると1926年製
みたいなんですがスーパーセミイコンタの発売年は1934年だそうなので…
多分読み方が違うようです🤔ドイツ語はあまりよく読めないのでもうちょっとあとで読み込んでおきます。

じゃあ、撮ろっか!→でも……

ただ、このカメラにフィルムを入れようとして気がつきました。
「シャッターが切れない…」

そう、部分的に故障していました。

せっかくフィルムカメラをできると思ったのに…

それなら修理にだそう!

そう思い、修理屋さんを吟味し始めました🧐早ければ来週あたりに修理に出す予定。
それで来年はフィルムカメラ・イヤーにできたらいいなあ。

#カメラのたのしみ方

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,080件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?