見出し画像

【GW】連休明けの読書が良いと言える理由【ストレス解消】


ストレス解消法

さて、楽しかったゴールデンウイークも終わりですね。楽しい思い出をたくさん作った人も多かったと思います。

この連休の解放感と学校や会社のギャップが大きくなり、連休明けにちょっと気分が落ち込んだり、学校や、会社に行きたくない。気分が乗らないという人が多くなる時期でもあります。

世間では5月病とか言われたりもしますね。私の知り合いでもちょっと気分が落ち込むときなどは映画を見たり、カラオケに行って自分の気持ちをそらすことでこの時期を乗り越える人も多いです。

また、自然に触れたり、日光を浴びたり、有酸素運動(軽いジョギング、サイクリング)もストレスを軽減すると言われています。気持ちが乗らないな~という人はぜひ試してみてはいかがでしょうか。

個人的には、天気の良い日に、自然の中で、軽い有酸素運動をするというのがおススメのストレス解消法です。

ストレスを解消しようとして逆にストレスになることも?

しかし、自然の中に行こうとすると、家から遠かったりする人も多いと思います。移動に時間がかかったり、混雑や渋滞にはまると逆にそれがストレスになる場合もあります。

キャンプが趣味という人も多いのですが、一時期のキャンプブームは終わったとはいえ、相変わらず混在が目立つ場所もありますし、そもそもキャンプ場までのアクセスが悪かったりすると逆に疲れることもあります。

読書もいい

そこで個人的にはストレス解消には読書もいいと考えています。要は学校や仕事の嫌なことを忘れて、意識をそこに向けられればいいのではないのかと考えています。天気の良い日に、外、もしくは日が差し込む室内で読書をする。ストレス解消にはもってこいかと思います。

本を無料にしてみました

というわけで、私が執筆した本を7日、火曜日から一週間ほど無料にしてみました。kindle unlimitedの会員ですと、もともと無料で読めるのですが、そうでない方も次の週末までは無料でダウンロードできます。ぜひ気軽にダウンロードしてみてください。

内容は、現代のビジネスマンがふと1944年~1945年の日本にタイムスリップしてしまうという時代SFです。実は二巻目の作品となっています。
よくありがちな話では?と思われる人もいるかもしれませんが、この時代は太平洋戦争末期。嫌でも主人公は戦争に巻き込まれることになります。その結果、大きく変わる主人公の運命、配偶者との関係、そしてその時代で出会う人々との絆を中心に描いています。
ただ、過去の人との絆が微妙に現代の人とつながっていたりもする。それはあの戦争で亡くなった人々が私たちに訴えているものなのかもしれません。
すでに一巻は多くのダウンロードをいただきましたが、すでにそちらをお読みいただいている人は、二巻目をお読みいただくことで新しい発見があるかもしれません。ぜひお読みください。

新刊も出しました。

そして、実は新刊も出しました。

こちらはタイムスリップSFのような要素はないので、そういった話を楽しみにしていた人には申し訳ないです…。
これも1930年~1940年の日本をモチーフにした本ですが、戦争というよりも、国内のある問題に焦点を当てました。

元々、幕末以降の日本は「自由」で「民主主義」が発展した国だったことをご存じでしょうか。自由民権運動や大正デモクラシーという言葉を社会の授業などで聞いたこともある人も多いと思います。

また、明治から大正にかけては洋装化がさかんになり、男女問わず洋服が着られるようになりました。女学生の服装もセーラー服やワンピースの着用など、100年前の日本と思えないくらいオシャレでハイカラでした。

それが昭和初期になり、戦争の足音が聞こえてくると徐々に世の中が変わりだします。特に「治安維持法」のような法律が成立し、反政府・反国策的な思想や言論の自由の抑圧が始まると、人々はもう何も言えなくなっていきます。そして、それを取り締まったのが特別高等警察と呼ばれる警察組織でした。略して特高とも呼ばれる組織ですが、彼らは怪しいと思った人々を次々と逮捕監禁し、暴力で殺害する事件も起きます。

いわば秘密警察に近い存在ですよね。怖いです。このような暴力で人々を抑圧する機関が80年前に存在していたと考えるのも信じられないのですが、これは実際にあったことです。

本作品では自由や民主主義を求める主人公。そしてそれを抑圧しようとする特高警察。さらには主人公を守ろうとする軍人との間で思いが交錯するストーリーとなっています。

ちょっと長くなったので本作品の詳細は別の機会でもお伝えできればと思います。

終わりに

やや重い話ですみませんでした。話はガラリと変わりまして、最近、ストレス解消グッズとして下記のエンターキーが気になっています。私は本を書いている時などは思いっきりエンターを押したくなる時もあるのですが、これで押すと気持ちいいのかな?どなたか使ったことのある人はいますか?


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?