見出し画像

22/09/04 Card Secret ADV-PCG大会レポート【カメex】

PCGシリーズの自主大会に参加したのでその結果を書きたいと思います。


使用デッキ

  少し前にNoteで紹介したカメルギアを使いました。トレーナーロックは少ないかなと思いポワルンと回収装置の枚数を逆にしましたが、その読みは外れてしまいました……。



対戦レポート

1回戦 ライボルトexミュウex ○6-2

 採用ポケモンの組み合わせとしてはメジャーなミュウボルトですが、ライボルト単に近いデッキにミュウがタッチされている個性的な構築でした。
 初手にポッポ、アメ、ピジョットが揃っていてとても強かったのですが相手が先攻で場にこうしゅうはラクライがいてピンチ。しかしエネルギーがなかったようなので助かりました。さらにマッハサーチとほしのねがいでカメックスもアメ進化できて理想的なスタートができました。次のターンからこうしゅうはとでんじしょうがいでロックがかかってしまいますが、ポケパワーでラティオスを育てていきます。
 エネルギーがついた後はラティオスでアイスバリアを基本にハイドロスプラッシュで倒せるHPになったら倒す動きを繰り返しました。サイクロンエネやワープポイントを繰り返されたのでそのたびにカメックス以外のベンチポケモンでなるべくサイドを取られないように受けましたが、相手のオレンのみもあってなかなかスムーズには倒せませんでした。それでも地道に攻撃して4枚サイドを取ったところで幹部+メガショットでピジョットが気絶してしまいましたが、大樹とシーバーを引けていたので返しにエレメンタルブラストが打てて勝ちました。かなり不利な相手だったので運がよかったです。

2回戦 ウインディex単 ○4-4

 初手にサポがなかったのですが、ラプラスはいたので導師をサーチして展開します。たねと2進化は引けたもののアメが引けず、ウインディの駆け抜けるでジラーチが1撃、ポッポもHP40が裏目に出てついでに倒されたり切り株の使用を強いられたりしました。
 ジラーチ3体とポッポ1体が倒されましたが幸い相手が毎回エネルギーを後続につけられなかったのもあり、ピジョットは諦めてカメール経由でカメックスから進化し、ラティオスで1匹目のウインディを倒して倒されなかったので次のターンもワンパンしてたね切れで勝ち。今回はかなり有利な相性ながら危ないところでした。

3回戦 バンギマイン ○5-2

 相手の場にルナトーンが見えたので進化ポケモンの用意に専念せずにフーディンにエネルギーを貼るのを意識します。そのまま手張りで3ターン後にハイドロシュートでソルロックを倒しました。返しにバンギに殴られましたがまだフーディンが生き残っていたのでカメックスを立ててもう1回ハイドロシュートでビリリダマを倒します。幹部やマジハンで妨害されて弱点のカメックスδは用意できなかったものの毎ターンフーディンやルギアでサイドを1枚ずつ引いていき時間切れになって勝ちになりました。回収装置がサイド落ちでソルロックやビリリダマが再登場しなかったのも運がよかったです。


4回戦 オドシシガラガラδ ×3-6


 初手にサポーターがなく、相手はオドシシが初手で1ターン目こそエネがつけられなかったものの封印の結晶とエネルギーが順調についていきます。こちらはジラーチは引けたもののほしのねがいを1回したきり完全に止まってしまいました。ワープポイントが2枚あって封印付きオドシシはどかせるものの、こちらがジラーチに入れ替える手段がなかったのが歯がゆかったです。その後ラプラスを引けたけれどパワーが使えなかったり、アメをつきおどすで2枚捨てられた直後にピジョットを引いたりまともに動けないままどんどんトレーナーを捨てることになってしまいました。
 結局ピジョットに手張りしてわしづかみでオドシシを1回倒し、カメール経由でかなり遅くに立ったカメックスのエナジーレインでオドシシをさらに2体倒したものの場もリソースも大幅に崩されてしまいエネボーンでサイドを取りきられて負け。鋼つきガラガラをはかいのうずしおで倒せないのも絶望的でした。
 

 結局3勝1敗という結果になりました。マッチアップとしては有利な相手1回、普通の相手1回、厳しい相手2回という印象なのでデッキ選択はよくなかったです。ぜひまた参加したいと思います!

PCGデッキのまとめ
https://note.com/kanten620/n/n0f54f94af7e0

サポートいただいた分野により力を入れて記事を書きたいと思いますので、もしよろしければお願いいたします!