マガジンのカバー画像

医療

7
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

「キシリトール」の「メリット」と「デメリット」

「キシリトール」の「メリット」と「デメリット」 「キシリトール」とは、 白樺や樫の木からとれるキシラン・ヘミセルロースという糖分から作られ、糖アルコールの一種で砂糖と同程度の甘さがある天然甘味料です。 「メリット」 · 虫歯になりにくい: キシリトールは歯に対して酸を中和し、歯の酸蝕を防ぐ作用があります。また、唾液の分泌を促し、口腔内の pH を中性に保つことで、虫歯になりにくいです。 · 低カロリー: キシリトールは砂糖に比べて約40%のカロリーしかありません。そ

犯罪と精神医学(5): 精神障害者なら無罪?〜疾患別に責任能力の有無を精神科医がざっくり解説〜

皆様、こんにちは!鹿冶梟介(かやほうすけ)です! 今回はシリーズ「犯罪と精神医学」の第五回目として、とても重要なテーマをご紹介いたします。 それは、「精神障害者が犯罪を犯したら無罪なのか?」という古くからある問いです。 …重いです、今回のテーマ…。 ネット上でこの手の議論を眺めると、「精神障害者 = 心神喪失 = 無罪」と安易に考えられている節(フシ)があり、その理不尽さが陰性感情を生み出しているように見えます。 この誤解を解かねば…、と勝手に使命感を抱きこの記事を

マスク心身症から復職するための対策、心がけ等👆👉

マスク心身症は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の大流行に伴うマスクの長時間着用による心身の不調を指す言葉として用いられることが多いです。マスクの着用による心身の不調は、心理的・生理的な要因の両方が絡んでいると考えられます。 復職のための対策や心がけを以下に示します: 医師との相談:まずはかかりつけの医師や専門家と定期的に状態を相談し、必要なら治療を受けることが大切です。 段階的な復帰:いきなりフルタイムでの復職は負担が大きいかもしれません。できれば、半日勤