マガジンのカバー画像

幸福

40
Happy&Positiveになれる記事を集めています。 ステキな記事を書いて下さるクリエイターさん方に感謝いたします✨
運営しているクリエイター

#感謝

人生というゲームのルールと攻略法。

「自分の人生は自分で決めている。だから、自分でどうとでも変えられるよ。」 なんて言われるとどう思いますか? 「そんなの当たり前だ」と思いますか? それとも、「そんなわけない。自分ではどうしようもないことがあるんだから、無責任なことを言うな」と思いますか? 正直、以前の僕はそのどっちでもなかったです。 人生について、あまり突き詰めて考えないで、何となく生きてきたからです。 真面目に働いていれば生きていけるだけの収入は手に入る。 生きていれば幸運なことも不運なこともある。

おかげさまで6,400フォロワーを超えました

いつも記事を読んでいただき、誠にありがとうございます。 おかげさまで、フォローしていただいている方が6,400名を超えました! フォローしていただいている方、いつも読んでくださっている方に大変感謝しております!! 毎日記事を書いている生活の中で、非常に励みになっております🙇🙇🙇 そして「毎日書く」といえば、書くことに効能を感じる記事に出会いました。 TRILLの【エッセイは内面を映す鏡。書くことで自己分析力を磨き、自分自身に出逢いたい。】です。 〈TRILL /

一流の人は「感謝」が基本

column vol.1095 今年は「人に会える」日常を取り戻せていますが、改めて尊敬する人たちにお会いする中で感じることがあります。 それは、一流の方々は「感謝」が基本ということ。 当たり前のように人の良い所を見定め、周りの人を大事に思っています。 ちなみに、稲盛和夫さんはJAL再生で何よりも重んじたことに「心の改革」を挙げていらっしゃいます。 〈東洋経済オンライン / 2023年8月25日〉 就任当初に行った経営幹部研修でも、経営者人生の中で大切にしてきた考

【満たされている時ほど 感謝できる人で ありたい】 渇いている時に、 一滴の水のありがたみを感じることは容易(たやす)い。 されど、 潤っている時に、 満ちている現状を「おかげ」と感じることができるだろうか? 慢心を捨て去り、報恩に生きる自分でありたい。