見出し画像

日記

9月13日。晴れ。クーラーつける。朝はフルグラ。昼は冷食のつけ麺。夜は米とネギの味噌汁と野菜炒め。カブやっぱりおいしい。口の中でホロ・・と溶けてくれる。食べた者の心をいやす。

画像1

土日にゆっくり落ち着いてピザとか食べながら考えて、人生のことを真面目に考えてこなかったのが不安になってきてたなと思った。就職活動とかじゃなくて生きて死ぬことについて。だから『最高の人生の見つけ方』とか『イエスマン』とか観たけど、みんな問題が解決したわけじゃなくてどこかの機会でただ割り切ってるだけなんだなと思った。あと今日は就職活動が少し進んだことを知らされて元気が出たし、私は労働してるほうがいいんだろうなとも思った。

今日食料の買い出しに行ったらレジの人が明らかに会計を適当に言っているのに気づいてニヤッとした。違うけど3571円なのを7351円って感じで。お釣りも。レジが勝手に精算してくれるし読み上げる理由が店員さんにないんだろうな。

それで今思い出したけど、なんか最低賃金が上がると人を雇うよりはレジとか機械のレベルが上がって店員さんがいらなくなるらしい。だから何らかのスキルのない人の働く場所がじわじわ減っていくらしい。

でもそういう話を知ってたとして、私がやることといえば友達などに教えるとかこうやって公開で日記を書くとかそういうぐらいしかない。気楽な店員さんをいいなー、と思いながら帰ってきたのに持ち帰って日記に書くとショボけてくる。でも元気になってきたからできることを増やしていきたいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?