見出し画像

『米ウォルマートの実験』ともう一本。~日間で最も感謝された投稿~

本noteは、弊社のサービス『感謝×HUNTER』にて日間で最も感謝された投稿をご紹介するものです。そもそも『感謝×HUNTER』って何?という方はこちらのnoteをご確認ください。

まず、一般編(私生活向け情報)ですが、
『永寿総合病院』に関する投稿が最も感謝されました。(フリーカテゴリ)
院内感染が発生し、新型コロナで43名の死者が出てしまった永寿総合病院ですが、私としては、患者さんのために死のリスクを冒してでも最前線で新型コロナと戦っておられる医療関係者の方々には感謝しかありません。

画像1

投稿へのリンクはこちらです。
https://kanshahunter.com/posts/6246

◇◇◇

つづいて、専門編(仕事向け情報)ですが、
『米ウォルマートの実験』に関する投稿が最も感謝されました。(卸売業,小売業カテゴリ)
小売世界最大手のウォルマートが本社近隣の店舗を改装し、従来型のレジを全て撤去。セルフレジのみを設置した店舗の実験を開始したそうです。アマゾンなどが展開する無人店舗は、大型店で低価格が売りのウォルマートの業態には合わず、顧客自身がスマートフォンで商品をスキャンさせるセルフスキャンは万引きが多すぎるため、セルフレジが最良との判断だそうですが、セルフレジにした場合の万引き被害や、不慣れなお客様への対応等で、レジの回転がどうなるのかが気になります。

画像2

投稿へのリンクはこちらです。
https://kanshahunter.com/posts/6249

以上、24時間集計で最も感謝された投稿の紹介でした。この場をお借りして、投稿者の方に感謝申し上げます。

なお、日間の一般ランキング(私生活向け情報)はこちらです。是非、ご確認ください。

また、日間の専門ランキング(仕事向け情報)はこちらです。
専門カテゴリはまだまだ投稿が少ないため、このnoteを見てくださった方もどうか、あなたの専門分野において「これは同業者の役に立つ」「学生に見て欲しい」という情報をご存知でしたらご投稿をよろしくお願いいたします。

※専門の投稿カテゴリは日本標準産業分類に準拠しています。


いただいたサポートは全額10代に渡します。「最高にカッコいいみんな、子等にほんのちょっとずつだけ現金をわけてくれ…!!!」