見出し画像

シルクロードステークス全頭診断の答え合わせ

雑談

これが高松宮記念のステップレースになるのは仕方ないと思いますが、ハンデってどう考慮するべきなんだろうとは思いますが、実質別定戦になってるのでハンデ戦と考えないのが今のハンデ戦なので気にしないのが正解なのかなと思いますがどうなんでしょうか。

1着〜5着

まずは優勝しましたルガルです。馬は4度目の重賞挑戦で初制覇、騎手はこのレース初騎乗での初制覇となりました。関係者の皆様おめでとうございました。久しぶりにスタート決めてハナを切るつもりはなかったと思いますが下げることなくテイエムスパーダを行かせて離れた2番手を確保して直線抜け出して馬場のいいところを選んでたように見えますが外へ外へとゴールしてからも進んでるので真っ直ぐ走ってたらもう少し強かったと思います。2番手以降は緩い展開だったのでこの競馬が出来たということは診断と真逆でこういうレースが合ってるのだと思うので今後速い流れで逆にどう対応していくかが鍵になるかと思います。
2着のアグリです。ペースが緩くなるのを見越したのか予想通り控えず2列目の後ろ辺りを確保してましたが、直線壁になり抜け出すまでに時間がかかってしまったので差し遅れる形になってしまい結果的には残り200手前からの追い出しになってしまったのでこれだと流石に届かなかったのは仕方ないと思いますがそれでも抜け出した勝ち馬とは離されたとはいえ他はきっちり差しての2着確保は流石の地力だと思います。
3着のエターナルタイムです。スタート決めて2列目の後ろを確保して終始内を避ける競馬をしてさすがに忙しかったのか伸びなかったですが上手く残して3着確保でした。残り100手前での左ムチに対してあそこまで右にヨレたのが少し気になりますがどちらにしても好走したとはいえ1200は合わなかったとは思える内容でした。
4着はサンライズロナウドでした。さすがにこれぐらいのペースになると対応してこれた結果が長いところを走ってた経験がいきて前にいた馬が失速してきたのを捌いての好走となりましたが、さすがにこのペースで追走がきつそうだったのでペースが上がるとさらに厳しくなりそうなのでこの結果を受けて短距離戦を続戦した時にはハイペースにどこまで対応出来るかには疑問が残る一戦でしたが、見事な好走だったと思います。
5着はショウナンハクラクでした。これは診断どおり差し届かずでしたが、バースクライがあれだけ外に逃げてきてその煽りを受けてさらに外に振られたので踏み直したのが無ければもう少し伸ばしてたと思える内容だったのでこれは勿体なかったですが、やはりこの距離だと忙しすぎるというのは事実だったと思います。

6着〜10着

6着のトゥラヴェスーラです。それほどテンが速いタイプでは無いとはいえ今回は普段以上に遅かったというのが気がかりですが、ラチを頼って走る馬が並走になってたからというのはありますがここまで真っ直ぐ走れて上がりも使えてましたし、勝ち馬以外だとこれぐらいの時計の決着で走っての内容としてはこの馬としては悪くなかったと思います。
7着のサンライズオネストです。この馬ってこんなにズブかったかなというぐらい3コーナーで気合をつけられてましたがそこからはこの馬自体は伸びてはいましたが緩かったペースに助けられての好走だったとは思いますが、この年のせいかはわかりませんが、ズブくなってきた現状だとこの距離はさすがに忙しそうな感じはしました。
8着はメイショウソラフネでした。2列目の外からという絶好の展開で全く伸びなかったのでこのペースでも忙しかったのか距離が短かったのかが敗因だと思います。内枠だったらと騎手はコメント出してますが内枠だったらこの感じだともっと伸びあぐねて失速してると思うので本音を話さないだけだと思います。
9着はバースクライでした。スタートがイマイチな馬ではありますがテイエムスパーダの邪魔をして直線では外に膨れて3頭の邪魔をしてというレースになりましたが騎手は制裁受けずという儲けたレースですが、条件戦の時とは違いペースが上がりにくい京都コースでのこのペースに対応できなかったのか、チグハグな走りで伸びなかったのは残念でした。改めてペースの速そうなこの距離で見たいとは思います。
10着はカワキタレブリーでした。この10着でも5着と同タイムなので好走してるとは思ってます。最後方待機から上がり最速を使ってきましたがこの着順が限界でしたが、マイルではそういう競馬をしてた印象ですが、この距離でもそれができて悪くない結果だったので1200でもそれなりに走れるというのがわかったのでまた改めて見たい馬です。

11着〜18着

11着のサトノラムセスです。スタートはちゃんと出たのですが行き脚がつかず3列目に下がってしまいこれでは競馬のやりようが無かったですがそれでも最後まで伸びてはいたのでやっぱりこの時期は走れるのだと思います。単純に時計がかかる舞台が向いてるというのもこの時期走る要因ではあると思いますが。
12着のジューンオレンジです。スタートが良かったのであっさり2列目を確保できましたが、この展開であっさりと止まってしまったのでこのクラスだと距離が短いというのが原因ではないかと思います。今回もゆったり流れてたとはいえもう少しゆったり流れるほうがしっかり伸びてるのでこの距離では厳しいと感じる内容でした。
13着はディヴィナシオンでした。相変わらずの後方からの競馬でこのペースになるとさすがにしんどかったという競馬でした。とはいえ直線ここまで横に広がる競馬で全く捌けなかったのはさすがに衰えてきてるのかもしれません。直線坂のあるコースのほうが良いとは思いますがそこである程度内容が出せないと衰えなのでしょう。
14着はテイエムスパーダでした。スタートは悪くなかったですが隣にぶつけられて少し前に出るのに手間取ってしまったのでこの馬だけが速いペースを刻むことになってしまいましたが、やっぱり直線に坂がないと何故か走れないのは相変わらずでしっかり最後まで失速してたのでこれはコース相性だけが悪かったと思います。
15着のホープフルサインです。堅実さが売りだった馬がここまで崩れたのは意外でしたが、スタートは合ってましたが内側の他の馬が速かったので遅れてるように感じますが全く遅れてなかったですし、これは敗因ではないですし後方からでもレースは上手い馬なのでこれは関係ないと思います。負けた要因が掴めないところですが良かった点を言うなら内を回してたから距離ロスが無かったとはいえ最後まで伸びていたので衰えなどは無いというのは良い部分だったと思うのでまた芝なら善戦できると思います。
16着のオタルエバーです。右回りだったのにコーナーはイマイチで直線もイマイチという結果になってしまったのでこれに関しては右回りでコーナーがダメというのは以前からなのですが直線までイマイチになったので右回りがとことん合わなくなってしまったものだと感じました。
17着はリバーラでした。勝ち馬の後ろを確保してこの緩いペースでもあっさり止まってしまったのでやっぱりもっとゆったり流れる中距離が理想だったと思わせるレースになりました。それにしてもここまで止まってしまうのは予定外だったのでこれは何が原因かわからないです。
最後に18着のシュバルツカイザーです。予想外の前で運ぶレースになったのでさすがにこのペースでも普段通りの競馬をやらなかったら失速するのも早く大きく差をつけられてしまったので改めて普段通りのレースをすればそれなりに着順は拾えるのではと思います。

あとがき

今回短距離かつハンデ戦らしくかなり接戦になり5〜10着が同タイムだったということもあったのでもう少し勝ち馬が強かっただけで済ませるレースではないと思います。しっかり振り返って次につながればいいなと思い、自分のメモとしてこれを残してます。最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?