見出し画像

謹賀新年🎍新たな年が始まりました✨

こんばんは。還暦ゴルファーです。
2025年も3日目、皆さま健やかにお過ごしでしょうか。沖縄は元日こそ何とか太陽が見られたものの、それ以降は雨が降ったり止んだりの曇天が続いています。

ヘッダーの写真は元旦の初日の出。
雲の間から顔を見せてくれました。
散歩のゴール地点は、今年も満員御礼の初日の出スポットになっていました。

路上駐車も始まっていました
明るさが増して
雲の向こうに朝日の気配
姿が見えました♡

かつてない程の厳しさの中にいたこの2年。
2025年に望む事は、何よりも家族の健康です。
主人も私も、今ある身体と上手く付き合っていけますように。


やるべき事を全て年末に済ませてしまった還暦ゴルファー、31日から今日まで何もやるべき事がない毎日を過ごしています。

人生で初めての経験!

何とも贅沢な時間が流れています。
明け方3時過ぎまで熱中して本を読んだり、お一人様鍋を楽しんだり。ゴルフの練習にも毎日通っています。

レッスンを受けるインドア施設が変更になり、年末30日に新しい施設と契約を交わしました。door to doorで30分の場所にあり、1枠80分で2枠まで予約可能です。

月間利用時間に制限が無いので、31日から毎日一人で2枠利用(170分)しています。

こんなに練習したのは、ゴルフをやり始めてから初めての事!いつも週一回のレッスンだけで、後はラウンドというエンジョイ派でした。

主人は居ないし暇はあるし…で、行き始めた練習ですが良き!です。

「自分のリズムを身につける」
「パットの距離感を掴む」
「左手をしっかり使って左肘の抜けをなくす」

この3つを今の目標にしている還暦ゴルファー。今度の施設ではパット練習も出来るので、嬉しいです。もう4日目なのに、ちっとも距離感合わないけど…。

距離感の練習

「ロングホールのパー3」という練習モードもあって、本当にリアルな結果で驚くほど。今日は1オン4パットが何回もあって凹みました。。
実際のグリーンより向く方向が難しい気がします。

アプローチ&パット練習モード

こちらの機械には月例会で利用する琉球ゴルフ倶楽部も入っているので、ここを中心に練習しています。毎回最後は色々なコースでラウンドモードをするのですが、3オン3パットとかリアルです。

「ゴルフは手前から」が痛感出来るのと、短時間で同じミスを目の当たりにするので、ミスに対する姿勢がシビアになって来ました。

そんなこんなで「この練習いいかも!」と、しばらくは詰めて通おうと思っています。


こちらはゴル友Aさんが契約されたVIP会員専用のプレミアムルーム!左打ち対応で、ライに応じて傾斜も再現されます。凄いですね!苦手な前足上がりでは、やっぱり失敗しました。

個室は飲食可能なので、年末にこちらでコーチと3人で女子忘年会を開催しました。

大戸屋のオードブル

こんな楽しみ方もあるんですね!
私が契約した個室でも同じ使い方が出来るので、当分ラウンドに行けない主人と一緒に楽しみたいと思います。

でも、プレミアムルームではないので右打ちにしか対応していません。レンタルして右打ちで頑張って貰うしかありませんね。

ゴルフの世界では左ききは本当に大変そうです。



最後までお読みくださり、ありがとうございました。この一年が皆さまにとって、幸せで実り多き一年となります様に心よりお祈り申し上げます。本年もどうぞよろしくお願い致します。




いいなと思ったら応援しよう!