見出し画像

じいじの株運用記録①株主総会のシーズン到来  

円谷フィールズホールディングスの株主総会に行ってきました。

私の場合老後の生活の足しに株運用をやってます。
今まではコロナの件もあって株主総会は遠慮してたのですがやはり経営者の生の声を聞きたいものだと思い、なるべく足を運ぶことにしました。

運用する株式は
①誰でも知っている大きな企業で安定した業績を上げている会社に約60%
②ITや人工知能など時流に即した会社に約30%
③ちょっと面白い株に10%
としてるのですがこの会社は③になります。

円谷フィールズホールディングスはもともとはパチンコ大等を作ってきた会社ですが円谷プロを買収した機会に社名を変更したわけです。
株主総会は渋谷のセルリアンタワーで行われました。

セルリアンタワー

株主総会は地下のホールで行われました。しかし、意外とわかるものですね。
資料や総会進行はもちろんですが、ちょっとした社長や役員の所作等から役員会が機能してるかとか計画の蓋然性とか、何となくわかるものです。


で、この会社ですが、当分はホールドです。決してウルトラマンのエコバッグもらったからではないですよ。熟慮の結果です。ええ。