男女は分かり合えない・・?

こんにちは〜。叶よしかです。
20代後半から恋愛に開眼し、30代からマニアとして活動しています。

Z世代と語り合うの、すごく好き。
最近、周りは19歳〜25歳ばかり。
 
「自分でさえ、自分のことを理解できないのに
 他人が自分を理解できるわけない」
とか
「男女は分かり合えない」っていって
ガチで、他人と境界線を引く子たちも多い。
 
もちろん、大人だったらある程度わかるよね。
通過儀礼みたいなものだよ。
 
 
いろいろ話して思ったのは、
 
私が目指してるのは、
「人間」なんだってこと。

女+男で、人間だからね。

分かった気にはなりたくないけど
分からないところも、できるだけ理解したい。

ちゃんと大人の人間になって、しにたいんだよね
 
って、そんなこと。
 
 
理解は、一定のタイミングに於けるものだから
対象に変化がある度に、理解も変えていく必要がある。
 
変化の著しい若者が、理解なんて無意味!と思っても
それは仕方のないことと思う。
 
 
でもそのうち、変化も落ち着いてきて
「あれ?意外と人間なんて、単純なもんじゃねーか」
ってなったら、理解に対する思いを変えていってもいいと思う。
 
 
男性が陸なら、女性は海で
二つ合わさってやっと地球になるみたいに。
 
同じ次元に存在していて、
同じ成分も持っている。
 
どちらも合わせて、そして完成されるのだと思うから
自分の認識する性を大切にしつつ、違う性への理解もしていくと
結果的に、自分の心の中は平和になっていくのではないかな。
 
  
性善説派の私と、そうでない派では意見が割れるかもしれないけど。
 
男と女は敵同士ではない。
 
でも全く違うものでなかったら、手を取り合っての繁栄はなかっただろう。
 
 
同じ価値観、同じ感覚、同じ性質ならば
どこかのタイミングで、私たち人間は絶滅している。
 
 
合わないことこそが、繁栄につながっている。
 
 
だから男女は惹かれ合うし、
子孫を残す。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?