見出し画像

【受付終了】「レタスの町でおいしい農業体験を!冬の天草を味わう6日間」

こんにちは!運営メンバーのりさです🌱

学校の授業も早いもので、あと数回行くと春休みです。

友達と美味しいものを食べたり、遠出したり…
考えるだけでワクワクしますね🤤💭

そんな予定の一つに、農作業体験はいかがでしょうか?

テーマパークに行くのとはまた違った非日常ですが、色んな野菜を収穫して楽しめること間違いなし!!

大学で学んだ流通や経営、地域活性など、
今まで学んだことを実際に体験できる絶好のチャンスでもあります!

みなさんのご参加お待ちしております💭💞


縁農について

今回の縁農は、天草・島原の乱で知られる熊本県天草郡苓北町あまくさぐんれいほくまちで開催します。

農作業、観光、地域の方との交流…と内容が盛りだくさん!!!

また、参加者の費用の一部は支給されるので、費用面が心配な方にも安心です!

【詳細情報】
●  募集人数:3人

●  開催日時:2月24日(土)~2月29日(木)
  24・29日→移動日
  25・26・27日→農作業日
  28日→観光日

●  開催場所:熊本県天草郡苓北町

●  費用:交通費のみ自己負担 
  南草津から出発の場合:35,520円(学割&往復割利用)
  ※上限2万円の補助有り

●  作業内容:
  ・福田果樹園 (にんじんや柑橘の収穫、畑のメンテナンス、加工)
  ・大仁田農園 (レタスや玉ねぎ、キャベツの収穫)

●  宿泊:福田果樹園の園主宅 
  ※男女別/他の同姓の参加者と相部屋

受け入れ先の生産者さん

今回お世話になるのは、
福田果樹園の福田智興ふくだともおきさんと、大仁田農園の大仁田繁利おおにたしげとしさん

福田果樹園
果樹園という名前ですが、果樹以外にも農薬や化学肥料を使わずに、様々な野菜を育てています🥕
農薬も化学肥料も使わないのは、安心して食べてもらえるものを自信を持って提供したい!という強い思いがあるから。

そんなこだわりの野菜や果物は、個人への販売以外にも、同じくこだわりを持ったお店やレストランに取引されています。

大仁田農園
オクラやレタスなどの野菜を栽培する傍ら、数年前からは地域活性にも力を入れています。

その名も「ひまわりプロジェクト」🌻

少しでも気になる!と思った方、地域活性に興味のある方、ぜひ縁農に参加してこのプロジェクトについてお聞きしてみてください👍🏻 ̖́-︎

当日のスケジュール

◆初日の集合時間 10時55分@熊本駅
◆最終日の解散時間 12時過ぎ頃@熊本駅
※最終日の解散時間は多少前後する場合がございます。

アクセス

宿泊場所までは、「シープル前バス停」から送迎車で約5分
※近隣にコンビニ等ございません。ご注意ください。

事前交流会のお知らせ

参加する学生同士で事前にゆるーく交流したり、縁農の不安な点を質問したりして、参加前のモチベーションを上げられる時間に!
生産者さんも参加してくださるかもしれません。
縁農参加学生は可能な限り参加をよろしくお願いします!

事前交流会:2024年02月17日(土) 20:00~
場所:zoom

持ち物

注意事項

  • 応募者が募集人数を超えた場合、選考により参加者を決定させていただきます。ご了承ください。

  • 宿泊場所は、農家さんのご自宅です。使わせていただくものや施設は、丁寧に扱ってください。また、ご家族のご迷惑にならないようご注意ください。

よくあるQ&A

Q. 自由時間はあるの?
A. 夕食後、20時ごろからは自由時間!

みんなでカードゲームをして仲を深めたり、機会があれば農家さんと会話を楽しみましょう~!

自由時間なので、もちろん睡眠を取るのも好きな音楽や動画をみて自分を癒すのもOKです👌

Q. 初めての縁農だけど大丈夫?
A. もちろん!参加者のほとんど初めての参加です!

カノール運営メンバーが縁農に際して、LINEなどでサポートを行わせていただきます。また、現地に訪れたことがあるメンバーも同行します。

縁農参加前でも、メールやLINE公式アカウントから、気軽になんでも聞いてくださいね!

申し込みのご案内

《まだカノールメンバーでない方▼》
参加にはカノールメンバーへの登録が必要です。
▶︎新規メンバー登録はこちら 

《すでにカノールメンバーの方▼》

【▶申し込みはこちらから
レタスの町でおいしい農業体験を!冬の天草を味わう6日間

農業や食、地域活性化に興味がある方、食べることが大好きな方、新たな一歩を踏み出してみたい方のご応募お待ちしております!

◆Writer: Risa Tsubono
◆Editor: Natsumi Sakamoto

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 今後も少しずつですが、メンバー一同全力のnoteを更新していきます! お楽しみに! ▼現在、募集中の縁農や最新情報はSNSをCheck! https://linktr.ee/kanoru