かのりの最大の弱点、仕事への価値
まず概要
このポストのあとにもいくつか書いたのですが、要は私自身の最大の弱点である
「怒りや悲しみが限界を超えると自分でコントロールが出来なくなり泣いてしまう」
ことが組織に知られてしまったということです。
経緯は、指摘してくれた事に対して「責められている、否定されている」と感じてしまいました。1、2週間くらい前から感じてたことでした。
おそらく、私が持つ「仕事への考え方の価値観」とのズレが生じたこと、コミュニケーション不足から起きたことだと感じてます。
そこで、仕事への考え方の価値観と最大の弱点を併せて書いてみようと思った次第です。
「かのりってこんな奴なのかよ」とか「独特な価値観だな」など思う方も居るかもしれませんが、それをひっくるめての「かのり」なので、等身大の私を知ってもらおうという気持ちの背景もあります。
知ってもらった上で「倉庫の現場人×キャリアコンサルタントのかのり」としても関わってもらえたらうれしいです。し、同じような性格を持つ方と対応方法を共有し合ったり、または「こういう人も居るんだな」と参考になったらいいなと。
おそらく重い話になりますが、よかったら読んでもらえたら嬉しいです。
私の最大の弱点は「打たれ弱い」こと
単刀直入に言うと、見出しの通り「打たれ弱い」ことが最大の弱点であり、自分自身でも自己受容がいまだにできずに悩む性格の部分です。
たとえば、「なんでこのやり方をしたの?」と言われると、
「状況や理由を聞いてきてるんだな」ということは頭では分かっているのですが、感情面では「責められている」という感じ方をします。
私は、「なんで」という言葉が苦手です。一番苦手かもしれません。
私自身、人に言うときの禁句ワードに「なんで」という言葉を入れているくらい、禁句として考えています。よほどのことがない限り言わないようにしています。
頭の中で「なんで?」と浮かんだとしても、極力別の言葉に置き換えて言います。
この言葉の後って、状況によりますが基本ネガティブな言葉が繋がりますよね。
なので、「何かミスしたのかな」「悪いことしたのかな」と身構えてしまいます。そうすると、自分がそう考えて行動した理由が素直に言えなくなってしまうのです。
思い切って「こう思ったからこのようにしました」と伝えても、「それよりもこっちのやり方の方がいい」と返事が返ってきます。
教えてくれていることは頭の中で十分分かっているけれど、「私なりに考えて仕事したのに、気持ちや背景を聞いてくれない。否定されている。ショックだ」と感情が高ぶってしまいます。
そこから「怒り、悲しみ、パニック」などの感情が一定値を超えると泣いてしまうのです。相手を困らせちゃうのも十分に分かってるし、今後その人が教えづらくなるのも分かるから本当に申し訳ないんだけど、勝手に涙が出てしまう。
私自身でコントロールができなくなってしまいます。
「感情が暴走している状態」でしょうか。
キャリコンの理論でいうなら、ベックさんの「認知の歪み」が一番近いかもしれません。
受験生のときにこの理論を見て、
「ベックさん、なんで私のことをよく知ってるんだろう」と思ったくらい言い当ててるというか・・・合ってるんですよね。
0/100思考、悪い側面だけ見るあたりかな。あと自動思考とか。
「否定されている」という思考回路になるのは、後の「仕事への考え方の価値観」でも触れますが、
「いつも先輩や上司が居るわけじゃないから、質問がある場合はある程度自分なりに考えてから質問する。
そして自分の頭で考えてまずは仕事をしてみなければ覚えないから」
という考えから来ています。
勿論、極論言うとルールを全く守ってないとかだったら「指摘をされても仕方ない」と考えます。「否定されている」とは思いません。
ルールを守った上で、ある程度個人がやりやすいやり方に左右される作業工程に関しては、「まずは自分で出来る範囲でやってみる」という姿勢でいます。
それを「違う」など、最初から言われるとショックを受けたり、「考えを聞いてもらえない」と思ってしまいます。
でも、知らないうちにルール違反してたのかもしれないので、まずは指摘してくれた方の話を聞きます。
そのうえで、ルール違反してたら謝って直そうと思うし、自分がどうしてこういうやり方をしたのかを話したいのですが、私が1言うと10返ってくるような状況だと、上記に書いたようにショックを受けたり「話を聞いてもらえない」と思ってしまいます。
そして涙が出てきてしまう・・・という感じです。
先輩や上司からしたらめんどくさい新人の分類だろうな・・・と思って、今日の仕事の終わり際に「拒絶してるわけではないんです、すみません」と伝えて帰ってきました。
仕事への考え方の価値観
上記でも少し触れましたが、
「いつも先輩や上司が居るわけじゃないから、まずは自分で考えてやれる範囲でやってみる。
質問がある場合は、ある程度自分なりに考えてから質問する。
自分の頭で考えて仕事をしてみなければ良い悪いも覚えないから」
という価値観を持ちます。
ルールを守った上で、
「この仕事のケースだと、今の私にとっては○○のやり方がやりやすいかな?ミスする確率が減りそうだ」
と、教わったことをもとにして考えて仕事をしてみるタイプです。
現時点「一番ミスしなさそうでやりやすいやり方」を判断します。
効率なやり方かと言われると、確かに効率の良さは劣ります。
しかし、入社して2ヶ月くらいなのと「まずは仕事に慣れて」と言われているのもあって、「ミスの確率を減らせそうなやり方」を考えて行動しました。
とはいえ、ベテランの方から見れば効率が悪く、「その動きをする理由が分からない」と取られてしまいます。
先輩方の立場からすると、仕事が忙しいので少しでも多く仕事をこなしてほしいと思っている。
なので、効率の良いやり方を教えてくれているんだと思います。
勿論効率よく仕事をどんどん終わらせたい気持ちは私もある。
でもミスしたら余計に時間がかかる。
なので、「少し効率が悪いかもしれない」と思っても、「まずはやってみる」という選択をします。
ミスするよりずっとマシだから。
現時点での私には、効率よくやるよりも、いかにミスする確率を減らして仕事をして経験を積むか・・・になるのかなと。
あんまり詳しく仕事内容は書けないので説明が難しいですが、
「二度手間などが発生してしまい効率が悪くなるデメリット」よりも、
「現段階の私にとってわかりやすくミスが発生しにくいメリット」を取った感じです。
そのメリットを考えて行動しましたが、コミュニケーション不足もあって少し言い合いになってしまいました。
基本、私は「まず60点くらいでミスするリスクがないやり方」を自分で考えて仕事をしたい。
何度も書きますが、ルールを守った上で。
先に先輩に相談すればいいじゃないかという話かもしれませんが、何も考えないで質問するのは個人的に嫌というか、「聞けばいいや」となって自分の経験として記憶に残らなくなる恐怖のほうが大きいのです。
本当に1から10まで分からないケースなら最初から教えてもらいますが、例えば1から4あたりまでは分かってるとかであれば考えるよりも先に体が動きます。
しかし、この考えをあまり理解してもらったことはないように思います。
今まで社会人してきて、人とトラブルが起きるのはココが多いように思うからです。
話す場を設けて話しても、あまり良い反応はなかったような・・・。
なので、先に自分の価値観を話してすりあわせ出来れば良かったのですが、その機会の前にまたトラブルになってしまいました。
私の考えが独特なのかもしれません。
少数派なのかもしれません。
でも「自分の頭で考えて仕事する」ことは大切な価値観として揺るぎないものなのです。
だからといって人の意見を聞かないわけではないのです。「効率よくやるにはそういう考え方もあるんだな」と思います。次からちょっとずつやってみようと考えます。
でも、考えて行動したことが「なんでこのやり方???」と言われると悲しくなるのも事実で。
この狭間で揺れています。
おわりに
3000文字を超える文章を読んでくださった方、ありがとうございました。
なかなかこちらの考えた仕事の仕方が伝わりきらずにトラブルになるのは今までもあったので気をつけていましたが、またやってしまったな・・・という気持ち、「ミスをしないほうをとるのか、効率をとるのか、どっちを求めてるんだ」と思っている気持ち・・・色々あります。
(コミュニケーション不足ですね。)
打たれ弱いという私の最大の弱点、仕事への考え方の価値観を見ていただき、「こういう人も居るんだな」と思ってもらえたら幸いです。
あと、もし打たれ弱い弱点との付き合い方などを共有し合える方がいたら嬉しいなと思います。