見出し画像

過去への後悔を軽くするには?

『〇〇をやっておけばよかった・・』
『あんなこと言わなきゃよかった・・』
『なんであんなことしちゃったんだろう・・』
そんなふうに過去の言動や行動に後悔したことはありませんか?

私はめちゃくちゃあります!笑
てか今でも結構あります。。汗

後悔しては自分を責めてばかりいた私ですが、
でもある考え方を知ってから、前よりも後悔が気にならなくなりました。

それは、、

後悔した数=成長の数

と捉えるように意識し始めたら、後悔した経験も “そんなに悪くないか” って
思えるようになってきたんです。

もちろん後悔する思いはなかなか消えません。
でも、後悔したことによってそこで学ぶことができた。

それをする前は何も分からなかったわけで、やってみたから分かったことがある。
『後悔した』と気づけた自分がいるってことは、成長した証なんですよね。

つい失敗した自分や情けない自分を責めがちですが
後悔の数=成長の数と捉えることで
何度失敗や後悔があっても、それが成長に繋がっていると思うだけで、いくぶんか楽になると思います^^

私もまだまだ試行錯誤です。
ぼちぼちやっていきましょう。

お読みいただきありがとうございました^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?