見出し画像

万年筆に何色いれようか

ドイツの万年筆『LAMYサファリ』
最初に入れたインクを使い切ったから、洗浄して乾かせています。
(パイロットのブルーブラックのインクを入れていました)
明日、別のインクを入れてみようと思います。
楽しみ。

お家の人は明日は3時に出かけるとかで、早めに眠りました。
すごく早い。
明日、チキンとケーキ(!)をかってきてくれると言っていたから、これも楽しみ。

夜ごはんは、麻婆豆腐。
それとピーマン キャベツ ツナの炒め物。
(よく考えたら、味付けとかが『無限ピーマン』みたいな感じでした)
長ねぎとわかめのみそ汁。
昨日作った煮物を少し。トマト。

気がつけば、風邪の気も口角炎もかなり消えかけています。
民間療法で乗り切りました。
はちみつ そして、しょうが。
龍角散のど飴。
お茶。
あ!
あと栄養剤キューピーコーワゴールド。

『作る』ということがすきです。
文章を作る。
インターネットでグッズを作る。
編み物で小物を作る。
写真を撮る(あ!『作る』でないけど、生み出すという意味で『作る』)。
料理を作る。
少しずつ何かしら日々、作っていたと思います。
自分で、自分の作るものにわくわくします。

クリスマスツリーが街で見かけ始める辺りは、まだ秋の後半で、何だか急かされる感じがして、わー!って、思うけど、もう12月に入ってかなり経つから、クリスマスにどっぷり浸かってもいいかも。
fmラジオも、テレビもクリスマスソング。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?