見出し画像

4種類のイーゼルを使った私が書く、イーゼルの使用感ーアトリエイーゼル編2

こんにちは。イーゼルの感想シリーズも、種類別
に書くのは、今回が最後になりますが、イーゼル
を検討する際には、参考にしていただけますと、
幸いです。

今回書くのは、
ハンドル巻き上げ式のアトリエイーゼルです。
私の使用することができたのは、
マーベフのアトリエイーゼルです。最大制作号数150号
よかった点
・ハンドル巻き上げ式なので、大きなキャンバス
を乗せていても、キャンバス受けの上げ下げが楽。
・重量感があり、安定感抜群。
・前側にも傾斜する。(もちろんキャンバスを直立できます)
・キャンバス受け、押さえに、仮止めがついていて、画面に塗り残しができにくい。
・ハンドルのついている部分の上に物が置ける
・ハンドルのついている部分の横が引き出しになっていて、小物が入る。
・最大制作号数が大きい。
よくなかった点
・値段が重い
・組み立てる手間がかかる(海外生産の物なので、
組み立て説明書が外国語)
・折りたためないので、常に場所をとる。
・実際の重さが重い。

です。
マーベフは、他にも面白いイーゼルを出している
ので、そちらを見てみるのもいいかもしれません。

イーゼルは、一度購入してしまえば、余程
手荒な扱いをしない限り、ずっと使える物です。
実際私も、イーゼルが制作時に使える事で、
とても助かっています。

最後に、このイーゼル感想シリーズを読んで下さった方々にお礼申し上げます。



サポートお願いします。画材・個展・グループ展の活動費などに、大切に使わせていただきます。