見出し画像

とらやさんの「嘉祥蒸羊羹(黒砂糖入蒸羊羹)」

購入した時期が前後してしまいますが、玉川高島屋さんの「和菓子の日フェア」で購入しました。
(とらやさんのHPによりますと現在、販売は終了しています)

羊羹といえば、とらや。
というほど、とらやさんには芸術品ともいえる名作羊羹が数々あります。

菓銘も素敵ですよね。
「夜の梅」
ため息。
その景色を想像すると、匂いまで漂ってきそうです。

さてさて。
今回ご紹介は「嘉祥蒸羊羹」。
かじょうむしようかん、と読みます。
蒸羊羹です。
餡にくず粉と小麦粉が加えられた、ややもっちりとした羊羹です。

口に入れた瞬間、黒砂糖の香りが鼻に抜けていくこの幸福感。
黒砂糖、いいな…。

てりっとした練羊羹の美しさ、おいしさもいいけれど。
蒸羊羹、いい!

甘さ控えめなので、いくらでも食べられてしまう。
まさに、悪魔の羊羹。

写真の切り口を見てください。
小豆、小豆、小豆、小豆。
小豆大渋滞!

この厚さの5倍くらい、平気で食べられますから!

あっという間になくなってしまう。
お別れが淋しい羊羹さまです。

お皿はCHOPLATE。
今回わたしは、はっとしました!

CHOPLATEって、羊羹のためにあるのでは?
とても、とても便利です。


次の写真はとっておきの一枚。
(いつもながらの、ピンボケクオリティですが)

お札もいただきました!
みなさまにも、福が来ますように~