マガジンのカバー画像

おやつ日記

62
和菓子や洋菓子などなど、鹿乃子が食べたおやつ日記です。
運営しているクリエイター

#仲町鹿乃子

とらやさんの「椿餅」と「羊羹auショコラ」

二月生まれのみなさま。 お誕生日おめでとうございます! 本当はみなさま個人個人にお祝いを……

10

山口県御堀堂さんの元祖山口外郎

御堀堂(みほりどう)さんの外郎には、本蕨粉が入っています。 とてもさっぱりとした食感で、…

14

とらやさんの「白雪」と「福寿草」

全国で雪が多く降り積もった昨日今日。 みなさま、怪我などなさらなかったでしょうか。 今回…

10

岐阜県の松葉さんの「名香栗」で、2023年も楽しくおいしくお願いします!

中津川和菓子店松葉さんの「名香栗」です。 栗? 柿なのに? 栗? 半分に割ってみると答えが…

14

薩摩 蒸気屋さんの殿栗(どんくり)

二度見してしまう、商品名。 殿栗(どんぐり)さんです。 たっぷり大きくて、袋を開ける前か…

12

とらやさんの重陽と主草

九月九日の重陽の節句に、とらやさんでお菓子を買いました。 重陽は桃山製で、栗餡にさらに刻…

9

かさの家さんの梅ヶ枝餅

福岡県大宰府天満宮、菅原道真公ゆかりの梅ヶ枝餅です。 1個でも食べ応えがあります。 でも、おいしいから、ついつい2個目に手が伸びそうな…。 もち米とうるち米は配分は季節によって変えるそうです。 できたての熱々、しみじみとおいしかった。 また食べたいです。 包装紙もかわいい~ 梅、いいな。 ごちそうさまでした~

笹屋伊織さん 代表銘菓どら焼

毎月、わずか3日間しか販売されないお菓子があります。 笹屋伊織さんの「代表銘菓どら焼」です…

9

叶 匠壽庵さんの「土用餅」

叶 匠壽庵さんの「土用餅」。 滑らかなこし餡が嬉しい。 包装紙に書かれた言葉に、しみじみ…

2

肥後一庵さんの大福

もう、脳が小豆を欲していて…。←このところ、食べていなかった。 ということで、肥後一庵さ…

10

とらやさんの「水無月」

怒涛の六月が過ぎました。 みなさま、いかがお過ごしですか。 わたしは七月ですーーなんて。 …

8

京菓子司 芳治軒 さんの「水無月 」

明日は6月30日ですね。 京都から始まった「水無月」。 東京にも、じわじわと浸透してきてい…

6

御倉屋 さんの「石竹」と「旅奴」

「石竹」はうっすらとピンク色に染まった、淡雪 のかわいいお菓子です。 石竹とは、撫子のこと…

10

二條若狭屋寺町店 さんのかき氷(美生柑 )

「わたしと隣の和菓子さま」書籍発売で、あたたかなお言葉をかけてくださった、 二條若狭屋さま。 ツイッターだけのやりとりにもかかわらず、応援してくださり……。 とてもとても、感謝しています。 ということで。 こっそり、お店に……。 この 見るからに美しくおいしそうなかき氷 は、二條若狭屋寺町店さんの2階茶房で食べられます! 美生柑 かき氷です。 果肉も果汁もたっぷり。 さっぱり爽やか。 柑橘系好きにはたまらない一品です。 やき栗は、ほくほくおいしい! 周りの焼いた