我が家の話

どうも、かのきおです。

なんと、嫁が「APEXやってみようかしら」と言い出した。
ゲームのコントローラーなんて龍が如く1で画面酔いしてから触ってないのに、ゲームの中でも高難度のAPEXをやりたいなんて無謀すぎる。
でも待てよ…ここでAPEXに対する理解度を高めておけば、多少課金しても怒られない環境が作れるんじゃないかな…ふっふっふっ。

とりあえずPS4でやらせようと思ったが1個しかないコントローラーは俺がPS5のAPEX用に使ってしまっているので、急遽買いに行く事に。壊れた時の予備が欲しかったので「買わなきゃねー」なんて言ってたぶらかし…お勧めした。

そしてセットアップして嫁にやらせてみた。
案の定チュートリアルで心折れかけるも、射撃訓練場で特訓。先に少しだけやらせてる息子(5歳)と1vs1やらせてみたり(さすが5歳児。母親にマウントを取りまくる)、動きの基礎を1時間半ほど教えて、一回だけカジュアルに3人で降りてみた。

多分俺のレベルに合わせてマッチングされてると思うので道中敵に会うと、嫁瞬殺、俺もほぼ瞬殺。
よし、息子よ!両親の仇を取ってくれ…あれ?離れていってる…あれ?ジャンプタワーから高飛びしてる…どこ行くの?息子よ。親離れするにはまだ早いのよ?そんな教えていないハイドムーブをここで決めなくていいのよ?(まぁその後やられてましたが)

そしてその後に何本かYOUTUBEの初心者レクチャー動画を見せてたところ

娘(中2)「うちのスイッチにもAPEX入れて。お母さんやってるの見てたらやれそうな気がしてきた」

なぬ?家族全員でAPEXとな?最近思春期でめっきり話すことが減った娘(それでもそれなりに会話してる...つもりの父)が両親のやってるゲームに興味を示すとは。
お父さんはてっきり「いい歳こいて流行りのFPSなんてやってんなや、きも」位に思われているんじゃないかと内心冷や冷やしていたのに、楽しそうな雰囲気は伝わるんだなー。


なので我が家の構成は下記のような状態に
父 PS5      ゲーミングモニター24インチ
母 PS4(初期型) リビングの49インチ4Kテレビ
娘 Switch     本体画面
息子 Switch lite  本体画面
すべて無線環境の為ラグくなることがある。

これ、傍から見ると「何やっとんじゃ」家族ですが、コロナ過で良い思い出も作ってやれないし、感動を共有する機会が減ってしまっている状況で、少しでも同じ環境でゲームを通して同じ世界を見る事ができればなと。

あ、パーティーって3人じゃん?基本俺はちょっとだけ早く始めてゴールド帯にいる初心者に毛生え薬塗った程度じゃん?
ってことは必然的に初心者パーティーで組んだほうが初心者サーバーに入って楽しめるってことだよね?
結論を言おう。

「俺抜きの3人で思い出共有して楽しんで、結局俺蚊帳の外なりけり」

家族が楽しんでくれたらそれでいいんです。

昨日だって最後の試合チャンピオンとったけどフィニッシュブローは「右ストレート」だったけどそれでいいんです。

いいんです。

そんな我が家のAPEX環境、進展があればまたご報告します!

それではしたっけ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?