2023年で個人的に面白かったX(Twitter)のメインフレーム関連の呟きまとめ

メインフレームについての検索範囲をX(Twitter)に広げて、色々つぶやいている人いて、面白いと思ったつぶやきを「いいね」して保存したので、その中でも個人的なお気に入りを紹介していく感じ。

↓Twitterもやっているので、暇な方は覗いてみてください…

①クラウドとメインフレームの違い

1.メインフレームの技術をOSSで再現してるだけ?

メインフレームで使われている技術を理解できていれば、クラウドも理解できるようになるかもしれない、と思ったので。メインフレームの理解が難しいのだけれど…

2.モダンにメインフレームっぽい感じ?

こっちもメインフレームっぽいことをクラウドでもしているということなんだろうけど、メインフレームもクラウドも知識がないので、あまりイメージできていない。勉強せねば…

3.技術的に似ている部分もある?

ある程度、技術的な蓄積があれば、メインフレームだろうがなんだろうが関係ないのかなあ…と思ったりしたつぶやき。
まあ、自分がしっかり蓄積できているかどうかが怪しいのだけれど…

②メインフレームとオープン系との違い

1.動作環境の違い

ベンダーのサポートの手厚さが違うのかな?
デバッグの機能は確かにオープン系に転向した人が話してたかも…
オープンは相性というのも聞くイメージ…(エラー原因がはっきりしない)

2.メインフレームの強み

オープン系も扱ったことがありそうなニュアンスの呟きなので、金融系とかで使われ続ける理由がしっかりあるんだろうなあ…と思った。
オープン系をあつかうにしろメインフレームを続けるにしろ、設計の部分を理解した上で考えられるようになりたい…

3.物理的なレベルの最適化

クラウドベンダーとかもそのうち、AWSのクラウドでこの言語を使うと最適化されて動くので、この言語を使ってください!とかでてくるのかなあ…とか想像した…

③メインフレームのキャリア

1.メインフレームエンジニアの人件費

運用コストが高くなると、クラウドに移行していくんだろうなあ…という一例。この運用費用を払い続けられるのは、大手だけなんだろうなあ…

2.メインフレームエンジニアの将来

オープン系と共通点があるとは思いつつ、やっぱりオープン系とかクラウドの技術者の方がお仕事多いのかも…と思うと、少し焦る部分がある….

3.今メインフレームで動いているのもオープン系に?

オープン系でこれから動くようになるシステムはこれからも実際に多そう…
どっちにも対応できるようにしておかねば…

感想

グーグルで検索するよりも、色々情報が得られるので、情報収集には良さげ…というか楽しい(信頼するかはもちろん別)
感想書いていて、メインフレームとオープン系、クラウドとの違いを理解したいと思いつつ、まだまだ勉強不足で理解できない部分が多いと感じた。
また、理解できていないため、今後のキャリアについても不安に感じている気がする。
未知への恐怖をなくすために、メインフレーム、オープン系、クラウドについて一つずつ理解してきたい…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?