見出し画像

一日一筆 #51

本屋さんに行ったら、児童書コーナーに五味太郎先生の『ことわざ絵本』が平積みしてあって

今の子もこれ読むんだなぁと感慨深いものがありました

私も20年ぐらい前に何度も何度も読み返してたので😂

昔からまぁまぁ本は読んでた方だと思うのですが

別に活字を読むのが好きだったわけじゃなくて

苦労してねだらなくても買ってもらえる唯一の娯楽が

本だったってだけ(笑)

なので、文字がびっしり書いてある江戸川乱歩は1回読んだらポイでしたが

絵がたくさんで文字の少ないことわざ絵本は

とりあえず面白いのでよく開いていたのでした😂

思い返せば、児童書コーナーってあんまり記憶にない

絵本は早々に卒業してたので(すぐ読み終わっちゃうからそんなに面白味を感じなかった)

児童書コーナーも小学生の時は行ってたはずなんですけど

意外と物持ちがいいというか、

同じ本を執拗に読み返す癖があったので

思ったより買ってはいなかったのかもしれない

コナンとかテニスの王子様とか

漫画は買ってもらってましたけどね😆

時代が変わって現在児童書の棚を眺めると

本当に内容が充実してて

大人になって読破するのにとても根気のいる作品が

易しい言葉で短くまとめてあったりして

これ、取っ付きにくい本をとりあえず児童書で読んでみるといいのでは?

と思いました

レ・ミゼラブルとか若草物語とか

他にも、その時代によって流行のシリーズものがあるみたいで

私だとかいけつゾロリとかズッコケ三人組とかなんですが

今もそういうのがいろいろあって

『妖怪の子預かります』なんて素敵なものもありました

(元々文庫で出版されているものの児童書版のようです)

今のお子さまはうぶめなんて妖怪をご存知なのか〜と

ちょっと羨ましくなりましたね🙃

妖怪ウォッチにも雲外鏡とか出てくるし

いい時代ですねぇ(そうなのか?)

たまには児童書の棚を眺めてみるのも面白いなと気付いた日曜日でした╰(*´︶`*)╯

皆さんも、「名作だから読んでみたいけど読破するの難しそうだなぁ」という本がありましたら

児童書を探してみるといいかもしれません🙋‍♀️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?