見出し画像

8・28シンポ 地球サミット(リオ+30) NGOビルから 終了しました

地球サミット(1992 年)から 30 年の今年、 環境・社会活動を上野の NGO ビルから考えるー再エネ・省エネや社会の公正について語ろう!

今年は、1992年にブラジルのリオ・デ・ジャネイロで開催された「環境と開発に関する国際連合会議」(略称 地球サミット/リオ・サミット)から30年です。

地球サミット後、多くのNGOが上野のNGOビル(丸幸ビル)に集結、長きに渡り活動を続けてきました。その30年の軌跡を振り返り、また、新たな活動をされている方々もお迎えして、これからの気候変動、貧困撲滅等を共に考えました。参加頂いた皆様、ありがとうございました。

主催     リオ+30をNGOビルから考える会
       環境ウォッチTOKYO                    

日時     8月28日(日) 13時半-16時半

開催方法   ZOOM開催(参加無料)

スピーカー

(敬称略・ 各10分)

◉ 都甲 公子 総合司会
環境ウォッチTOKYO副代表
こだいらソーラー理事長、市民電力連絡会事務局長 

田中 徹二 
環境ウォッチTOKYO副代表、グローバル連帯税フォーラム事務局
・92ブラジル市民連絡会から

都筑 建  
自然エネルギー推進市民フォーラム(REPP)代表理事、(PV-Net)代表理事 
・対立軸あるコラボ   

稲場 雅紀 
アフリカ日本協議会、共同代表兼国際保健部門ディレクター 
・リオからSDGsへの進展

八尋 英昭 
SHARE事務局長
・GCNJ/JPF/SHAREの取り組みから社会課題への向き合い方を考える

牛島 聡美  
環境ウォッチTOKYO代表 
・日本の海底直流送電提案

後藤 敏彦 
環境ウォッチTOKYO電力問題座長・環境監査研究会代表幹事
・リオ後の民間企業の取組み 

明日香 壽川 
東北大学 環境科学研究科 環境科学政策論 教授 
・気候変動に関するレポート2030

黒部 睦 
Fridays For Future Tokyo   
・climate clockなど活動内容報告 

河石 良太郎 
気候訴訟ジャパン
・日本での気候訴訟の可能性の活動内容報告

桃井 貴子  
気候ネットワーク東京事務所
・日本の気候変動対策がどのように進み、進んでこなかったのか 

対談(スピーカー全員) コーディネーター 後藤敏彦  
テーマ:今後への期待、気候変動、貧困撲滅、社会の公正など

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?