ビギナーが達人に聞く! 家庭の「きえ〜る」活用術〈善玉菌を探す旅 #3 前編〉
今回の善玉菌を探す旅は、神奈川県川崎市。窪之内さんの友人の妻、近藤真弥さんに家庭での「きえ〜る」活用を伺いました。「きえ〜る」ビギナーの私(ライター・中山)は、この連載に携わるにあたり「まずはいろいろ使ってみてください!」と窪之内さんから「きえ〜る」ギフトセットをドーンとプレゼントしていただきました。
う、うれしい…!(涙)そしてなんだかたくさん種類がある…!?(驚)
どう使いこなせばいいのか窪之内さんに相談したところ「達人がいます!」と近藤さんをご紹介いただきました。定番の使い方から、窪之内さんもあっと驚く活用術まで、近藤さんのアイデア爆発!大盛り上がりのインタビューになりました。
妊娠とともにニオイに敏感に…
窪之内さん 真弥ちゃんには3年前にもユーザーインタビューに登場してもらっているんだよね。
近藤さん そうですね。当時は長男が小3、長女が幼稚園児でした。4月から長男は中1、長女が小3になります。
——娘さんを妊娠したときに、化学的なニオイに敏感になり、香料の入った柔軟剤や消臭剤が苦手になってしまったそうですね。どなたから「きえ〜る」を勧められたんですか?
近藤さん 当時は子どものおねしょにも悩まされて、布団のニオイが気になっていたところ、夫から「ボッチ(窪之内さん)に相談してみよう!」と提案されたんです。そうしたら、窪之内さんからすぐに「きえ〜る 洗濯用」や「きえ〜る 室内用」をおすすめされて、かなりニオイが軽減されたので、それ以来ずっと愛用しています。うちの子、アレルギーも心配なので…。
——というと?
近藤さん ハウスダストやダニ、スギ花粉などのアレルギーがあるんです。他社の消臭剤を使っていたこともありましたが、化学物質でアレルギーが悪化するんじゃないかと気になっていて……。そこで「きえ〜る」に出合えたのはうれしかったです。
窪之内さん 花粉症は、神奈川に引っ越してからだっけ。
近藤さん そうです。16、7年くらい前からですね。それまで環境に関して気にしたことはなかったんですが、子どもが生まれたのは大きいです。
——生活スタイルが変わると、悩みの質や量も変わりますよね…。苦手なニオイについて、もう少し詳しくお聞かせください。
近藤さん 妊娠を機に、とにかく香りの強い柔軟剤や洗剤をはじめ、もともと好きだった香り付きの蚊取り線香すらも苦手になりまして……。出産以降は、無臭派になりました。例えば、子どもが給食当番のときに着る割烹着。各家庭で洗って、クラスの子ども同士で着回すのですが、やっぱり柔軟剤の香りが気になってしまいます。
——ニオイに対して、症状が重い人だと咳や頭痛、皮膚のかゆみなど化学物質過敏症を引き起こす場合もありますもんね。柔軟剤の香りは「きえ〜る」で軽減されましたか?
近藤さん それが逆に「きえ〜る」は嫌なニオイは消してくれるけれど、香りは消さない。だから、もう柔軟剤自体を使うのを止めました。「きえ〜る洗濯用」を洗濯機に入れるようになってから生乾きのニオイもなく快適ですし、問題なしです。
窪之内さん ニオイって、すごくデリケートな問題。うちの会社内でも「匂い」と「臭い」を言い分けています。柔軟剤や芳香剤を「いい匂い」という方がいる一方で、化学物質過敏症の方にとっては、そのアピールは逆効果ですし、多様なシチュエーションがありますからね。
窪之内さん直伝!「きえ〜る」活用洗濯術
近藤さん 無香料の洗剤がなかなか見つからなくて……。微香タイプというのも私にとってはきつい部類に入っちゃう。
窪之内さん たとえ無香料と銘打っていても、ニオイに対してニオイで相殺し無香化している製品もあるです。敏感な人にはそれだとわかっちゃう。本当の意味での無香料の洗剤や柔軟剤はなかなかない。一定のニーズはあると思うんだけどね。ちなみに、今はどこの洗濯用洗剤を使っているの?
近藤さん 「○○○○○」(某社の液体洗剤)です。いくつか試したなかで、比較的ニオイが気にならなかったので、妥協というか、消去法で使っている感じです。
窪之内さん すすぎは何回していますか?
近藤さん 1回です。毎回「きえ〜る洗濯用」をキャップ1杯、ドラム式洗濯機の柔軟剤投入口に入れています。
窪之内さん 最近のドラム式洗濯機は節水性能が進んでいるので、頑固な汚れの場合、流水で落ち切らない場合があります。すすぎが少ないと「きえ〜る」の効果が発揮されにくいんです。水の力は大きい。水が汚れを分解する力を「きえ〜る」が助けている。汚れがひどいときはすすぎを2回にするとか、あらかじめ洗濯の水量を多めに設定するといいですよ。
近藤さん なるほど!
窪之内さん 例えば洋服のレンタル会社では、おしゃれ着洗いの漂白が難しく、中性洗剤を使わなければいけないとか、いろいろと制限がある。そうすると洗浄力が落ちるし、香水や体臭も気になるしで、なんとかならないかという相談を持ちかけられます。あとは、飲食店などのおしぼりをクリーニングしている会社。漂白剤のニオイがきつ過ぎると、クレームがくるそう。とはいえ漂白しなければ臭くなるので、仕上げに「きえ〜る 洗濯用」を使っていただいています。
——ちなみに「きえ〜る」シリーズのなかで、近藤さんが一番使う頻度が多い商品はなんでしょうか。
近藤さん もちろん「洗濯用」ですけれど、冬は「きえ〜る 加湿器用」がマストです。両方を使うと、洗濯物を部屋干ししてもにおわない!
冷蔵庫に、アウトドアに…使い道が止まらない!
——近藤さんは何種類の「きえ〜る」を使い分けているんですか?
近藤さん えーと、「洗濯用」「室内用」「加湿器用」「室内用ゼリータイプ」「排水管用」。全部で5種類! 最近は冷蔵庫にもゼリータイプを置いています。ネギとか、ニオイの強い野菜を入れても気にならない。
窪之内さん 冷蔵庫での使用は、最近よく聞くんだよね。コロナ禍で生活スタイルとともに「きえ〜る」の用途も変わってきているのかもしれない。人混みのスーパーに何度も通いたくないから、食料をまとめ買いして備蓄しているのではと推測しているんだけど。
——近藤さんのご家庭で変化はありましたか。
近藤さん 我が家に関しては、大きな変化はなかったかも。コロナ禍でアウトドアが流行っていますけれど、うちは普段からキャンプもよくしていたし……そうだ、アウトドアでも「きえ〜る」は大活躍ですよ。
——ぜひ使い方を教えてください!
近藤さん 連泊するときは、昼間に木と木の間に張ったロープに寝袋をかけて「きえ〜る」をシュッシュッとスプレーして、日干ししておくんです。そうしたら、夜は臭くない寝袋で寝られる。帰宅後は、洗濯機で洗えないようなもの……例えば、折りたたみ椅子やテント、枕やマットレスなどにもスプレーして干してから仕舞っています。釣りのときも、魚を入れたあとのクーラーボックスにも同様にスプレーと日干しで、ニオイは軽減されましたね。
窪之内さん それは思いつかなかった。ナイスアイデア。
——なるほど〜! 確かにアウトドア用品は汚れるわりには洗濯機で洗えないものが多いですもんね。臭いままだと、翌年また出したときにテンションが下がりますし……。それが当たり前だと受け入れていたけれど、発想を柔軟にすれば解決できる。私は車中泊が好きなので、旅のお供に「きえ〜る」いいかも!
前編はここまで!後半では、リピーターならではの活用方法を伝授いただきました。続きもぜひお楽しみに!