かんこ

ゲーム・アニメ業界でデザイナーをやってた無職。最近unityとゲームプログラミングを勉…

かんこ

ゲーム・アニメ業界でデザイナーをやってた無職。最近unityとゲームプログラミングを勉強しはじめた屑。理想とする職種で理想とした制作が出来そうな会社へ無事に内定をいただけたので、そろそろいい歳した新人社畜になります。 頑張ります。

最近の記事

プログラミングな学校(職業訓練校)の話 まとめ

自分は半年間 職業訓練校へかよっていました。 コースは、プログラミングでC#を学び、その後はUnityでゲームプログラミングを中心とした内容を学べる所でした。 2~3か月までは、おもに基本的なC#構文を学び その後にUnityを本格的に勉強する内容になってます。 なんとなくダイレクトにこの学校にかよっていたとは言いにくいですが ネットでそれとなく検索すればヒットすると思います。 そちらへ通っていました。 訓練時間基本は週5の五時間(50分×5)くらいあります。 しか

    • 内定をもらう屑

      前の会社を辞め、無職になって一年以上たち ついに内定をもらう事ができました。 その内定先も私がかなり理想とするような会社であり 職種もそれになるので 大変良かったというのが今の感想です。 ここまで理想通りといいますか、理想とする会社は中々なかったので 内定が決まらなければ少しずつ妥協していく予定でしたが 一発で決まったような感じで嬉しいです 個人的に理想を詰め込めば、下記のような働き方ができる会社というものに 入りたい感じでした。 1・モデリングを中心として働きたい(

      • Unityの不思議のダンジョンもどき

        こんなゲームを作りましたという話 いうてまだ全然完成していないといいますか、途中も途中なので        ゲームを作った! みたいなことは言えないのですが いままで通っていたプログラムな学校で作った現段階な所を載せたいと思いのせました。 下の動画は、単純にトルネコ3リスペクトな複数の仲間をつれあるけますよ(バグはかなりでる予定) といった動画です。 プログラムに関してはずぶの初心者でしたが、この職業訓練校へ半年通い    自分の目標でもあった「トルネコ3のようなゲー

        • プログラムな学校の話~終~

          プログラムの学校の話~終~ ついに本日をもってして、プログラムの学校が終わりになりました。 約半年間でしたが、時間が経つのはあっという間でした。 今日は修了式というものを行い 昨日は最後の制作発表会をしました。 制作発表は、前回つくったものを作りこむ人もいれば また新規にゲームを作る人などなどがいました。 前回つくったものを作りこんだ人は、前回の記事でも書いたので 割愛しますが、新たに作った人のゲーム内容としては 動物育成ゲーム&領土拡大の要素をもったゲームや Fa

        プログラミングな学校(職業訓練校)の話 まとめ

          プログラムな学校の話⑲

          先週や先々週は結構記事を書くのをサボっていました 言い訳としては 単純に自習時間でしたので、これをやったとかそういう話を特にすることが なかったり 途中で休みがあって短い週とかもあった次第でした。 そして昨日はゲーム制作課題の締切日でして発表の会でした。 後ろの席から何人かは何をしているかは分かりましたが、その他の人等はわりと謎でしたので  知ることが出来て良かったです。 内容はお洒落ですが本質はイライラ棒的なものを作った人           オープンワールドで逃

          プログラムな学校の話⑲

          3月はモデリング制作をしていた屑

          3月はヘタレてモデリング制作をしていました。 本来でしたら、プログラミングな学校で そろそろゲーム制作課題が始まるので、それ用にゲーム素材やゲームプログラミングをガッツリやりたい気持ちもありましたが、就職が怖くて出来ませんでした。 こちらもポートフォリオから転載 ちょっと煩い感じのレイアウトになってしまったかもしれませんが    許して許し亭(語録) これもゲーム想定でローポリでつくろうか迷いましたがへタレました。 完成みたいな感じでポートフォリオにしていますが、ま

          3月はモデリング制作をしていた屑

          プログラムな学校の話⑱

          今週は4日ありました。 先週でコード周りは終わっていたので、                 面白さ的な意味では微妙な週でした。 内容としては、パフォーマンスをよくするにはとか パーティクルシステムを再度しらべたり アンビエント億リュージョンや被写界深度など画面効果を出せる機能の使い方など コードそのものにはあまり絡まないものを 小ネタ集みたいな感じで チラチラ学びました。 個人的に、画面効果をだせるものの存在を知れたのは結構良かったです。 手軽にそれっぽいものが出来る

          プログラムな学校の話⑱

          プログラムな学校の話⑰

          今週も色々と通いがいのある週でした。 うち一日は結構 通いがいのない日でしたが 今週は前回やったシリアル化の話がくると思いつつも その辺はもう スルーされてしまい、授業が進みました。 このあたりからは いままで習っていない基本部分から肉付けしてくる 応用コードが教本で結構でまくることもあって 先生がその初見応用コードおじさんに 戸惑わないように その部分の基礎を解説してくれるような事が多くなってきたように思えます。 この辺は実際に作ることがあるかどうかは謎ではあります

          プログラムな学校の話⑰

          プログラムな学校の話⑯

          今週は地味に6日やりました。 今週も覚える量が多くて、大変でしたが通いがいのある週でした。 前半の3日は、コードを移す時間や、エラーを潰す時間 そして月に一度の20分でおわるテストを2時間くらい掛ける日もあり 進捗的にはやや遅めな感じでしたが、後半では JSONというのを利用して、シリアナイズ化やデシリアナイズ(小並ギャグ)が出てきて さらに何かシングルトンという技を組み合わせて、その他諸々肉付けしてきたコードが出てきて 初め見たときは 何言っているかさっぱりわからない

          プログラムな学校の話⑯

          プログラムな学校の話⑮

          今週も引き続き、Unityの教本をベースに授業をしました。 前回はあまり面白い週ではありませんでしたが 今週はガッツリ スクリプトの話になってきて面白い週でした。 一冊目の教本よりも難しいとは思ってたけども 想像の3倍くらい難しい内容でした というよりかは説明があまりされてないのもあって、 急に内部クラスとか使ってきたりジェネリックとかデリゲートな機能を 使ってきたり、抽象クラスな継承からのオーバーライドなどを色々だしてきました。 これらにユニティ特有の機能が絡まってきて

          プログラムな学校の話⑮

          プログラムな学校の話⑭

          今週は4日くらいありました。 先週は一冊目の教本がほぼおわり、今週からは やや難しめの教本をもとに 授業が進行する感じでした。 これからもっと深い部分の授業がはじまり、楽しくなりそうだと思っていましたが、今週に関していえば、あんまり楽しくはない感じでした。 というのも次の教本にも「基本操作の説明」や「基本構文パート」「ユニティとは」な話とか ゲームを作るにあたっての心構え 企画を考えよう みたいなのもある感じでしたので 一冊目の内容と被ることが多くて 新しい知識もそん

          プログラムな学校の話⑭

          ゲーム用モーションを作りました。

          ついでに二度記事をかく屑 先ほど作った3D背景と同時進行で自作アニメーションもつくったので それを 誰得だとは思いますが 載せる屑 背景を走りますのに必要な 歩き 走りの モーションを作りました。 制作時間は多分 歩きに4時間 走りに3時間くらいです。 3年くらい3DCGアニメーターをやっていましたが ゲームモーションはしたことがないのと、人を動かしたことがないのと 動きはカメラワークとコマ落としでごまかしてきたので あくまで、素人が頑張ってつけたアニメーションとい

          ゲーム用モーションを作りました。

          ゲームな背景を作りました

          ゲームな背景を作りました。 今年にはいってから。定期的にちまちま作っていた3DCGの背景を まぁとりあえずは大方完成ということで 今回記事を上げました。 現状ではやっつけですが、Unityに組み込んで ちゃんと走り回らせました。 カメラワークは↓のをそのままパクらせていただきました。 ↓主に作った素材達  ポートフォリオから転載 ここから本格的にこの背景を自主制作ゲームに使うとかになると まだまだ色々と追加や調整がはいるとは思うのですが、 現状は一度この編で完成という

          ゲームな背景を作りました

          プログラムな学校の話⑬

          今週は結構進みました。 先週、3Dゲーム編へはいかないだろうと踏んでいましたが そんなことはなく、ほぼノンストップで授業がすすみ3Dゲームパートをガンガンやりました。 そして一冊目の初心者向けのUnityの本はもうほぼ今週中で終わりました。 巻き巻きでやっていただけたので良かった反面 新たに出てきた機能の習熟度は低い感じです。 来週からは、もう1ランク上の教本をベースに授業をしそうです。 今週やった授業内容としては、rigidBody Collider 周りの物理演算的

          プログラムな学校の話⑬

          プログラムな学校の話⑫

          今週は祝日もはいったので4日くらいありました。 授業の内容としましては、基本的にはUnityの授業をしました。 やった内容としては、教本をベースに、作例などを作った感じでした。 作例を通して、オブジェクトの移動や回転をさせるなどを学び それから UIのテキストを表示させたり、コンポーネントのアクセスの方法  プレハブ増殖など 初歩の初歩といった所を学びました。 自分の想定よりも結構早めに授業が進んでいるので、良かったです。 一応、割と有名で 初心者にも優しいと評判の

          プログラムな学校の話⑫

          プログラムな学校の話⑪

          今週の中頃からついにunityが始まりました そして、ウィンドウズフォームアプリのアプリ制作の発表会もありました。 どんなものを作ってくるのか楽しみでしたので、その日がやってくるのを 朝な夕なに待っていました(大袈裟にいう屑) ポーカーを作った人 将棋を作った人 オセロを作った人(二人 ネタ被り) ブロック崩しゲームを作った人 タイピングゲームを作った人 など 結構 既存のゲームを作ってみた という感じの人が多かったように思えます。 その他としては 実用的なToDoリス

          プログラムな学校の話⑪