一関第一高校吹奏楽研究部OB会

一関第一高校吹奏楽研究部OB会

記事一覧

吹奏楽コンクール岩手県南地区大会で金賞を受賞しました

岩手県立一関第一高等学校吹奏楽研究部は、吹奏楽コンクール県南地区大会で金賞を受賞し、8月2日に行われる岩手県大会へ推薦されました。  岩手県立一関第一高等学校吹奏…

全日本吹奏楽コンクール 岩手県南地区大会が開催されます

 令和6年6月30日(日) 第62回岩手県吹奏楽コンクールの県南地区予選が開催され、一関第一高等学校吹奏楽研究部は、高等学校小編成の部に出場します。会場は奥州市…

第63回定期演奏会が開催されました

5月26日(日曜日)の午後2時から、一関文化センター大ホールで第63回定期演奏会が開催されました。 演奏会は三部構成で、第一部が中高生合同で2曲と、それぞれ単独…

岩手県立一関第一高等学校吹奏楽研究部OBOG会です

岩手県一関市にある、岩手県立一関第一高等学校。 そこの吹奏楽研究部のOB/OGの組織です。 OB会員数は(物故会員も含めて)1000人を越えました。 過去の演奏会の記…

吹奏楽コンクール岩手県南地区大会で金賞を受賞しました

吹奏楽コンクール岩手県南地区大会で金賞を受賞しました

岩手県立一関第一高等学校吹奏楽研究部は、吹奏楽コンクール県南地区大会で金賞を受賞し、8月2日に行われる岩手県大会へ推薦されました。

 岩手県立一関第一高等学校吹奏楽研究部は、令和6年6月30日(日)に、奥州市文化会館(Zホール)で開催された、令和六年度岩手県吹奏楽コンクール県南地区大会高等学校小編成の部に参加、片岡寛晶作曲「生命のアマナ~ウィンドアンサンブルのために」を演奏し、金賞を受賞いたしま

もっとみる
全日本吹奏楽コンクール 岩手県南地区大会が開催されます

全日本吹奏楽コンクール 岩手県南地区大会が開催されます

 令和6年6月30日(日) 第62回岩手県吹奏楽コンクールの県南地区予選が開催され、一関第一高等学校吹奏楽研究部は、高等学校小編成の部に出場します。会場は奥州市文化会館(Zホール)です。

 演奏順はくじ引きにより一番となり、朝9:30の本番になります。
顧問、藤原裕子の指揮により、定期演奏会でも演奏した、片岡寛昭作曲「生命のアマナ」を演奏します。
 入場料は小学生以上1000円です。ぜひ応援に来

もっとみる
第63回定期演奏会が開催されました

第63回定期演奏会が開催されました

5月26日(日曜日)の午後2時から、一関文化センター大ホールで第63回定期演奏会が開催されました。

演奏会は三部構成で、第一部が中高生合同で2曲と、それぞれ単独で1曲ずつ、第二部は「紅白歌合戦」形式で、小芝居やダンス等も交えたステージ、第三部は中高生全員によるポップスステージでした。

一曲目にはここ数年恒例の「鷲の舞うところ」を、三浦立校長の指揮で。三浦校長はKWEのOBで、第22回定期演奏会

もっとみる
岩手県立一関第一高等学校吹奏楽研究部OBOG会です

岩手県立一関第一高等学校吹奏楽研究部OBOG会です

岩手県一関市にある、岩手県立一関第一高等学校。
そこの吹奏楽研究部のOB/OGの組織です。

OB会員数は(物故会員も含めて)1000人を越えました。
過去の演奏会の記録を中心に、徐々に発信していく予定です。