大気中放射線測定映像をYouTubeにアップ (2011/5/02)

会津若松市は、福島第1原発から約100キロメートル離れており、水も空気も食も安全な地域でありますが、風評被害により、大きなダメージを受けています。
そこで、今日は会津若松市のシンボルである、鶴ケ城の大気中の射線量を計測してみました。
測定結果は、0.18マイクロシーベルトでした。
この数値は、放射線の専門の先生によると、まったく人体に影響が無いとのことです。

このように、会津若松市は安全な地域でありますから、安心して観光においでください。お待ちしております。
なお、計測している映像をYouTubeにアップいたしましたので下記にアクセスしてみてください。

Video of the measurement value of the environmental radiation will be posted on the You Tube
 
 
 
Although Aizu-Wakamatsu City is about 100 km away from the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant and the water, air, and food in this area are safe, the city has been suffered great damage from harmful rumors.
 
Today, I measured the value of the environmental radiation in Tsuruga-jo Castle, a symbol of Aizu-Wakamatsu City.
 
The measurement value was 0.18 micro sieverts (per hour).
 
According to a radiation specialist, this measurement value has no effect on the human body.
 
As you can see, Aizu-Wakamatsu City is a safe area. Please come here for sightseeing. We hope to see you then.
 
Also, a video of the measurement will be posted on the You Tube by May 2nd evening, please see the following website.
 
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/ja/kisha/index.htm

※英語版