見出し画像

儲かるお金の使い方

今回は、儲かるお金の使い方について
かれんちゃんに聞きました

好きな話で
お金を貯めるより
使い方が大事だと
聞いたことがありました。

かれんちゃんに
お金の使い方を聞いたら、
楽読のロイアリティの話が出ました。

普通のフランチャイズのお店は
ロイアリティ(売上を渡す)が
50%くらい

それに比べて
楽読は何と
驚愕の10%!

これを聞いて感じるのは
楽読を創業した平井ナナエさんは
めちゃくちゃ優しい人だなぁ、と。

「愛で飯を食える社会を」って言ってた人だけあって
しっかり実現しているところが素晴らしい!

「愛で飯が食えなきゃおかしい!」っていう
類友が集まってきてRTHグループが出来てるので、
やっぱり、理想は大事、言い続けることはもっと大事
だと思いました。


話はお金の使い方に戻って

何にお金を使うのが大事かというと

使った先のお金が広がるかどうか。

お金に限らず、エネルギーが広がるかどうか。

人に使う、自分に使うっていう
使い先が大事ってことじゃなくて

使う先を自分がどう思うか。

人に使って、お金が広がると思ったら
そうなるし

自分に使って、エネルギーが貯まって
人にエネルギーを分け与えられると思えば
そうなると思う。

大事なのは、使う先をどう思っているか。
そう思ったらそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?