日本でやるホームスクールの証明って難しい!

2022年6月13日

Bachelor of Scienceに応募するにあたり高校時代に数学III、化学(基礎ではない)、物理(基礎ではない)を学んだ証明を提出する必要に迫られました。

私が在籍した通信制高校では文系の科目しか履修していないのですが、家では理系として勉強していたのです。

数年前ですが、日本では今よりもホームスクールは普及していませんでしたし、ホームスクールをするつもりで記録を取っていたわけでもありません。

唯一それらしいのは、高3の時に塾で受けた全国模試くらいです。
それで(運よく)良い成績を残せていたのでそれを提出しました。
大学の日本事務局の女性からは、
アメリカの大学ですから能力を示すことができれば大丈夫だと思います、とのことでした。

かなーり不安ですが、翻訳会社に依頼してその会社から翻訳証明付きのその模試、そのテストの範囲表を大学にメール&郵送してもらうことしかできませんでした。


高校生のときにZ会で理系の科目を取っていたのですがその毎月送られてくる成績表は今は手元にありません……。



翻訳会社から送ってもらった模試の結果を大学が見てくれたかどうかはわからないですし、私がメールした大学のオンラインの担当者がどのような反応をするかわかりません。


経験がほとんどないのでどの方法が効果的なのかわかりません。
もしよい方法がありましたらご教示ください。。



大学周辺の地図の距離感を把握するためにアパートや店を検索しています。↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?