見出し画像

#7日目 TechAcademy「はじめての副業コース」

提出した課題

今日の課題は、「CSSでレイアウトの調整」というものでした。

CSSでflexboxを使用し、「少しずつ修正しては表示し確認する」を繰り返し、うまく表示されることを確認してから提出しました。

採点結果は・・・・・・・・・「不合格」😥
再提出が必要です。

不合格の理由は「フォルダがGoogleドライブ内に見当たらない」ということでした。

「おかしいなあ?きちんとコードも書いたはずだけど…」と思いながら、Googleドライブを確認すると、、、

原因は「フォルダの間違い」でした。

昨日提出したフォルダ内にHTMLとCSSを書いたのですが、本日は別のフォルダを作成し、その中にHTMLファイルとCSSファイルを作って書きなさいというものでした。

ですので、フォルダの名前だけ変更し、再提出!

しかし、採点の結果は不合格😥
1か所できていないCSSがありました。

そこを調べながら修正し、再々提出!

無事に合格できました。

学習内容

本日の学習は「表示される部品の作り方、調整」でした。

部品とは、アイコン・絵・写真などです。

「角を丸くする」や「アイコンの下に字を挿入する」。
そして、アイコンと字のレイアウトをどうする。といった内容です。

そして、コードを書くにあたって、自分のGoogleドライブ内にいつも新しいフォルダを作成し、その中にHTMLファイルとCSSファイルを作成し、そこにコードを書くように指示されるのですが、このフォルダ&ファイル作成が正直面倒くさいです。

ちょっと面倒くさくなってしまい、昨日作ったフォルダ&ファイルのコードを消してそのまま使用しました。

これからはこのようにしようと思います。

コースの最後に「すべてのフォルダ&ファイルを確認する」というイベントがあると困るのですが・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?