マガジンのカバー画像

病院・医療の小ネタ

124
日本人医師が日本の医療に関する豆情報を発信しています(時々、海外の情報も)。
運営しているクリエイター

#医師

医師の認定制度の単位がフリマで売買!

近年、色々なものがオンラインフリーマーケットで販売され、「自分が不要になった物を他人が買…

かにーじゃ
8か月前
5

医師が医療機器メーカーからの収賄容疑で逮捕。しかし、3年前は・・

国立がん研究センター東病院に勤務する医師が、医療機器メーカーから賄賂を継続的に受け取って…

かにーじゃ
8か月前
3

イギリスの若手医師によるストライキ

イギリスの医師たちは、しばしばストライキをします。 日本では考えられない事です。 イギリ…

かにーじゃ
10か月前
8

若い医師の基本的な手術技術の習得

”最近の若い者は・・”と言いたくなるのは、オジサンの証拠でしょうか?😅 テクノロジーの進…

かにーじゃ
10か月前

医療費上昇の要因の一つは、医師が高額な医療材料を使っているから

世界的にも医療費は上昇していると言われていますが、日本でも毎年医療費は上昇し続けています…

かにーじゃ
10か月前
3

兵庫県の病院で、カテーテル手術後に死亡相次ぐ

特定の循環器医師がかかわったカテーテル手術後の死亡例が、今年1月以降複数発生し、その他合…

かにーじゃ
11か月前
7

病院ではファックス使う医師がいまだに多い?

新型コロナウィルス感染症に於いて、「保健所への届け出をFAXでしている!」と全国で話題になりました。 最近の医師(勤務医)へのアンケートで約57%が「業務でFAXを使う」と答えたそうです。 管理職など年齢の高い層の使用率が高く、若い医師の使用率は低かったようです。 私はFAXを数年使っていない(若くないですが…)ため、コロナの発生届以外で何に使うのかちょっと興味があります。 などのようです。(他にもたくさんの用途が記載されていました・・) ①④は確かにFAX使ってい

「屋内マスク不要」について、医師の賛否は半々

政府が新型コロナウィルス感染症を「2類相当」から「5類」に引き下げるのに伴い「(症状の無い…

3

日本病院会会長 ”「赤ひげ文化」から脱却すべき” と

医師である日本病院会会長がインタビューに答えて言われた言葉ですが、その意味するところは「…

7

医療画像の読影レポートを読まずに見落とし

「主治医が、CTやMRIの画像自体を自分で見たけれど、画像診断医(放射線科医)の読影レポート…

13

「集中治療科」が診療科名として追加された

今年2022年10月に「従事する診療科名等」として、厚労省が「集中治療科」を新たに追加しました…

3

「後医は名医」という言葉

聞いたことありますでしょうか? 後医とは、あとから診察した医師です。 そして、はじめに診…

7

市民病院の脳神経外科で医療事故が続き学会が認定取り消す

兵庫県の市民病院の脳神経外科医による複数の医療事故があり、日本脳神経外科学会はその市民病…

6

医師の宿直中の飲酒

県立病院で宿直中の医師が病院内で飲酒をし、その後患者さんに医療行為(点滴)をしたことが発覚し、懲戒処分を受けたようです。 多くの人が「けしからん!」と言うと思いますが、この件は単純でない部分もあるので少し考えてみました。 まず、法律上「飲酒をした医師は診療を禁止されているのか?」 私が調べた範囲ではそういう法律は無いです。 関係がありそうなのは医師法19条の「診療を求められた医師は正当な事由がない限り診療を拒否できない」という条文です。 この条文を医師がどう解釈するの