ケース面接 1次(通過) 製薬会社の日本市場進出について

私は、戦略ファームへの転職に複数回チャレンジした結果、現在はどこかの会社で戦略コンサルタントをしております。 自分が戦略ファームの中途面接を受けた際の体験談を投稿しております。

今回は、どこかの会社の1次面接となります。

お題:欧州の製薬会社が、現在は、日本にガンと婦人科系の治療薬を販売している。今後、難病向けの薬(中枢神経系)の販売の承認がおりるが、日本向けに販売すべきかどうか検討するための観点と販売すべきか否か

最初の回答:(単価―1つあたりのランニングコスト)×販売数/年>投資コスト/回収予定の年数となるのであれば、日本でも販売するべき

議論の内容:有料部分にて、公開しております

なお、本内容は、このように回答したら、通過した/お見送りになったという作者の体験談のため、あくまでもご参考程度にご覧いただけますと幸甚です。

面接官:面 作者:私

面:それでは、ケースをやらなければいけないので、お願いします。ある欧州の製薬企業がありまして、日本に長年薬を販売しています。今は、主にガンと婦人科系の治療薬を売っています。ガンと婦人科系には強いというのが現状になります。グローバルの方では、中枢神経系の薬、難病向けの薬ですが、開発を進めていることが分かりました。ある程度したら承認申請が降りる予定のため、日本向けに販売すべきかどうかを現地法人の社長が悩んでいます。もしも、コンサルで入るとしたら、こういう観点で分析をして販売すべきと思う、思わないといったアドバイスをしたいと思います。

ここから先は

2,031字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?