見出し画像

【ゲームプレイ日記】BugFables #05

▼前回

なんかリーフの様子がおかしいところから。



とりあえず女王のところへ

行こうかな。一旦ね。待たせてるらしいし。
エリザアント2世たゃ〜宝持ってきたゆ〜

不敬ぞ

宝の報酬としてクリスタルベリーと30ベリーをもらったよ。
サンキューエッリ!

あ!あとリフぴがエリたゃになんか聞きたいことあるんだってゆ!

なんか次の宝が見つかった報告が来て忙しいし、そんな気持ち悪い話し方するやつに構ってる暇はないって。
萎ゆ〜

まあそれならそれでしょうがないし、我々も次のお宝があるらしいおうごんの丘に向かおうね。

何?いいよ〜

話何?

なんか街に来たあたりからリーフがずっと様子おかしいんだよね。
どしたん?

曰く、

  • リーフ所属探検隊がヘビのあぎと調査に行ったのは女王がまだ1世だった頃

  • なんか自分の知ってる街と様子が違いすぎるし、女王も2世になってるし探検隊の仲間もいない

  • もしかしたらあの洞窟で何十年か単位眠ってたってことかも、そんなことある?

ということを打ち明けられました。

まあ古代語読めたりしたもんね。
目覚めたら数十年単位未来にいきなりいたらまあびっくりするだろうな〜。
当時の洞窟で何があったのかもあまり記憶ないっぽいし。大変なことだね。

みんな何歳くらいなの?

以下妄言

リーフ何年くらい寝てたの?

数十年寝てたとして、それでも女王まだ2世なんだね。
ヴィーがほんとに子供じゃない年齢なんであれば15-20年くらいは女王やってるってことになるのかなあ、エリ2世。
ミツバチの成人年齢わかんないけど……。

調べたところ、女王アリの寿命は10-20年、長い種類で30年くらいだそうです。
すごい雑に見積もって、リーフ隊派遣→先代女王没→エリ2世即位→現在でだいたい20-40年くらいかなあ。

でもたかだか数十年で言語がガラッと変わることある?現代ムシに通じないレベルで?
女王たちが女王アリだから長生きなだけで、一般ムシの寿命はそんなでもないから世代交代が超激しいとか?

例えばミツバチって働き蜂だと寿命が1-3ヶ月しかないらしいから、ヴィーが生後1週間くらいの大人である可能性もなくはないですよね。
すると?リーフが寝てたのも10-20年程度になったりする?

頭こんがらがる〜!
時間移動モノってどのジャンルでも大変だよほんと

というかそもそも

別にリーフって古代ムシまではいかないんじゃないですか?
長く見積もっても40年前程度のムシなんじゃないかな、40年の長さはムシ種ごとに価値観違いそうだけど。
現代ムシ語を普通に使う時点で、そこまで太古の存在ではないんだろうな〜。

  • 普通に古代語専攻だったことを忘れている

  • 集合精神の中に古代語ネイティブのやつがいる

  • 不死鳥とかベニクラゲみたいな生態をしている/えいえんの若木に結構関係がある

のどれかと見た!
上二つだったら現代に来た方法はコールドスリープ(ほんとうにそうか?)、一番下だったらコールドスリープもなしでいけそうですね。
ゲーム的に脈絡があるのはやっぱ下かなあ。
一番上だったらウケるね。

当たるといいですね。
まだ序盤なんで何も分からんね。

真実見つけたいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?