見出し画像

【ゲームプレイ日記】BugFables #08

▼前回

余談

前回の日記より

実際、太った虫ってあんまイメージ湧かないなあ。
虫って太ることあるんですか?

インターネットで調べたところこんな記事を見つけました。

そのため、カロリーを摂りすぎても、実際には「太る」のではなく「濃密になる」だけなのです。昆虫は「脂肪体」と呼ばれる特別な器官の細胞内に包まれた脂質の液滴として脂肪を蓄えます。脂肪が増えると、これらの脂質はより密に詰め込まれます。

上記引用記事より・一部抜粋

の……濃密になる……?!

健全な種族だなあ


祭り終盤

前回ゲットしたお供え物を供えて、なんか儀式をやっていくみたいです。

隊の中で2匹しか参加できないらしい。
自分で選びきれなかったので、隣にいたほんとに何も知らない人に選んでもらいました。

あっしまった直前でピンと来た、これRPGままあるあるのパーティ欠けバトル始まるやつだ!!!
まあなんとかなるか。

選ばれたのはこの2匹でした

ほらね!私は紙製のRPGゲームに詳しいんだ。
何とかしました。言うて難易度もノーマルだし。

バトル儀式で道が開いたので先へ進みます。

丘の彼方へ

おじゃましま〜す!

誰?

そもそも2匹ではないが……。
目がなさそうだし、視覚以外で周りを認識してる人?
リーフが話始めてビビってたからリーフだけを認識してなかったっぽい、あとおそらく聴覚とか触覚とかで周りを捉えている系の人(植物)らしい。

リーフほんとに不思議すぎる、そんな認識できないことある?普段音出してないの?
もしかして……地面から常に3㎜くらい浮いてたりとかする?
体も青いしありえなくはない

なんか目が節穴の植物は煽るだけ煽ってどっかに消えていきました。
なんなんだ?まあほっといて進むかあ。

進んでいく

おうごんの丘、マップ上パズルに意外と苦戦しながら進みました。
なによりビーメラン投げるのがヘタクソで……な!

なにこの……悪いことできそうなメダル……。
これ見よがしにコスト高いし、やれってことですよねこれ。
じゃあちょっとやっちゃおっかなあ〜、手始めにこの後のバトルで活用していきます。

モシー奴・ザス奴

奥地への道が開通したよ〜。

え?!唐突お嬢様何?
都合のいい幻聴?

あなた脚が濃密でいいねいきなりお嬢様口調のアイドル出現!すげえや。
なんかお付きの者もいるよ。お付きの者あれですね、早食い失敗してたムシだ。
まあ早食いは危険な競技だからね。

モシーバたちは宝を譲ってほしいらしい。
え〜いくらお嬢様アイドルの頼みでもそれはちょっとなあ。
話していても意見は平行線のままなので戦いで決着をつけます。

ところでさっきのメダルってさ

こうじゃん?!
ああ、戦闘がかなり楽に……。
TP消費するから毎回はできないけどよさそう。
やっていきましょう。

嘘!け、蹴?!AWESOME

撃破

AWESOMEじゃないんだよな。お宝は渡さないぜ!

このお嬢様って今後コワッパの立ち位置になる感じなのかな。
そのうち頭からトゲ生やして空飛び始めたらどうしよう……。頭からトゲは生やさないでほしい。

こんなモシーバはいやだ

でも通信教育で魔法習得はちょっとしてほしい。ムシ世界の魔法習得めちゃ大変そうだけど頑張って(他ムシ事)

気を取り直して宝の元へ向かいます。

丘の奥地意外とピンクね

リーフがまたBugFablesしてる。大丈夫そ?
毎回単語が違うっぽいけど何て言ってるんだろうね。

ここでようやく、祭りで手に入れたお供え2種を供えていくらしい。

ほなとりあえずバグぐるみを供えるか……。

植物界にもバグレンジャーの名は知れ渡っているらしい。そんなことある?
他のもの入れてもそんなことならないのに、これだけ戦闘発生してウケちゃった。やめようね。

ほんとだよ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?