見出し画像

カニとカニクサ

カニを好きになる前から、カニクサが好きだった。

わたしは、子どもの頃から、
こういう飄々とした草が好きなのだ。

小学生の頃は「クジャクシダ」にはまっていたのを覚えている。
針金のような細くてしっかりした軸と、薄い軽い葉っぱ。
風に当たってピロピロ揺れたり、木漏れ日に葉の色が透ける様は、
いくらみていても飽きない。
庭にしゃがんで眺めていたら、よく足が痺れた。

奄美大島に移住して最初に住んだ一軒家の周りに、
カニクサがたくさん生えていた。

やわらかい針金のような蔓性の茎と、気まぐれなカタチの薄い葉っぱ。
飄々としたその佇まいが、ひと目で好きになった。

丈夫で扱いやすいので、
リースづくりに使ったり、頭や身体に巻きつけたりして、
すぐに仲良くなることができた。

画像1


昨日、ふと思い立って、
カニクサをテーマにカニTを描きはじめた。

カニクサの名前の由来を検索すると、
この蔓でカニを釣ったから、と出てくるが、
細長い葉っぱが自由に手を伸ばしている様が、
カニに見えて仕方がない。

Tシャツの上では、
カニとカニ草が入りまじって、繋がっていった。

画像2

大好きなカニと大好きなカニクサ。
愛おしいものを描くしあわせを味わっている。

わたしゃきみたちに会えてよかったよ。
ありがとう。

【カニクサメモ】
◯つる状のシダ植物。植物学的には、根からつるの先までが1枚の葉。
つるの先の形が違う小さな葉の裏に胞子が作られる。
◯主な効能:尿路結石、尿路系炎症の痛み、排尿困難。咳。
(小腸と膀胱の余分な熱や水分を取り除く作用がある)
◯茎葉や、成熟胞子を煎じて服用。
◯沖縄本島や与那国島では草冠として祭祀にも使われていた。
※『野の薬草ガイド』大滝百合子著/発行:ボーダーインク より

あおきさとみ
カニ宇宙 https://kani-uchu.webnode.jp/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?