見出し画像

ブラック校則の何がいけないのか?

最近話題になっている“ブラック校則
誰もが自分の通っている学校の校則に対して不満を持ったことがあるのではないでしょうか
今回は私が思うブラック校則についての考えを書いていきたいと思います。

そもそもブラック校則とは

一般社会から見れば明らかにおかしい校則や生徒心得、学校独自ルールなどの総称として定義します
black-kousoku.org/ブラック校則とは/

どこの学校にも校則事態は存在していると思います。
例えばスカート丈、髪の色、携帯の使用についてなど。。
((私の通っていた通信でも校則は一応ありました。

でもブラック校則は第三者から見たときに明らかにおかしい校則個人の尊厳を失っているようの校則のことを言うそうです。

私が思う校則の意義

私は校則は必要だと思うし、それが学校の一つの歴史威厳を表すものの一つでもあると思います。

学校の歴史や威厳を表すものの一つだと思う。と言う考えに、もしかしたらそう言う考え方が古いと思われ方もいるかもしれません。
その古い考えがブラック校則を生んでいる一つの要因であることを私も否定できません。

ですがブラック校則と必要と認められている校則にちゃんとした線引きがない以上、ここの判断はやっぱり学校側がすることになってしまうでしょう。

例えば清楚で昔ながらの女子生徒こそが美とするような私立の女子高だとすると、もしかしたら黒髪であることが校則で定められているかもしれません。

地毛が茶髪の子は染めているわけではないので、学校に黒髪じゃないなら染めてこいと言われたら反抗してしまうかもしれません。

ここでその子がTwitterで自分の学校の校則についてツイートしたらブラック校則だと言われるでしょう。

私はこのようなことを思うと、ひとえにブラック校則は罪だと言いき入れません。
校則は生徒を縛るものであると同時に、その学校のイメージを保つためのものでもあると思います。

最後に

生徒は学校を選ぶことができるとも思います。学校を選ぶときは、ちゃんとその学校の方針と校則について調べることをお勧めします
そして私は全ての校則が必要と思っているわけではありません。考え方感じ方は時代によって変化するものだと思います。でも、時代の流れに乗って流れに反したものを廃止することには賛成できません。

学校教育についてもさまざまな考え方があって当然だと思います。それはとてもいいことだと思うし、そのような人たちがいるおかげで新しいスタイルの学校や通い方が増えていくのではないのかなとも思いました。


※このブラック校則について調べているとき生徒の下着の色を指定しているところもあることを知りさすがに気持ち悪いと思いました。
下着の色を指定するのは百歩譲っていいとしても、その下着が校則に反していないかどうやって調べるんでしょうね。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?