ハヌマーン坂木

アラフォー2児の母です

ハヌマーン坂木

アラフォー2児の母です

最近の記事

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。 いつまで続くかわかりませんが本年もよろしくお願いいたします。 今年は娘の毛が生えるといいなぁ

    • 娘の脱毛症について

      脱毛症になってそろそろ1年うちの長女は髪がない。原因不明の小児脱毛症というやつだ。3歳の冬から抜け始め、夏にはつるつるになっていた。現時点で小さすぎて積極的な治療は出来ない。本人はあまり気にしていない。そんな日々を少し詳しく書いていこうと思う。 抜け始めた1月ある日風邪を引いて高熱を出した長女。一緒に布団の上でゴロゴロしていたらやけに髪の毛を見つける。はじめは私の髪が抜けてるのかなぁと思った。次女を出産して1年半、産後の抜け毛がまだ収まっていないのかと。 だからこの頃は長

      • ハッピーカラー(アプリ)

        ハッピーカラーというアプリがある。メンタルが弱っていた時にツイッターかなんかで流れてきたプロモーションを踏んだらやけに面白そうに見えたのでDLした。それ以来このアプリの虜である。 何をするアプリなのか塗り絵です。線画をひたすら塗る。 猫、食べ物、風景、曼陀羅…それらの線画と予め決まったカラーパレットが用意されていて決まった位置に決まった色を置いていく。それだけのことなのになんで私はこんなにハマっているのか。 ちなみにダウンロードして5ヶ月くらい。現在380枚の絵を塗った

        • 中学受験の話

          私は中学受験経験者だ。現在39歳、約27年前の1990年代前半の頃の話になる。結果として希望の中高一貫校へ進学することは出来たが、小6の1年間で手の爪はボロボロになり身体中に謎の湿疹が出来た。その時の話などを書いていこうと思う。 アラフォーが中学受験したきっかけ約30年前、中受はそこまでメジャーではなくクラスの1/4が中学受験に挑戦するくらいの感覚だったように思う。私も大多数と同じように公立の中学校へ行くはずだった。しかし学区の中学校が統合によりなくなり、別の学区へ移動する

        明けましておめでとうございます

          自己紹介

          初めまして、ハヌマーン坂木です。アラフォーで2児の母です。 仕事は在宅です。のんびり働いています。趣味は特にありません。昔は重度のオタクでしたが今はほどほどです。陰キャのモサ女です。 家族構成は私、夫、長女(年少)、次女(2歳)です。近距離に実両親が住んでおります。義実家と親戚も同じ市内というギュッと詰まった人間関係です。 日々の日記代わりにつらつらと表では書けないことを書いていこうと思います。 何卒よろしくお願いいたします。 文章を書き慣れてないので公開してからも