見出し画像

【読書感想】 空を切り裂いた


空を切り裂いた 飴村行


「読後正気を保っていられるか❓」と言う点で、『令和のドグラ・マグラ』の帯は頷ける( ᐙ )

令和の「ドグラ・マグラ」降臨!
来たれ、メンタルの強さに覚えのある者!
読む者を狂気の彼岸に送り込む、呪われし作家・堀永彩雲
今、彩雲の子らが目覚め、新たな生け贄を求めて覚醒する!
次なる標的は、あなた!
徴兵されながらも戦争を生き抜き、戦後、文壇の寵児としてもてはやされた孤高の作家・堀永彩雲。
しかしその後半生は、絶望と狂気に彩られていた。
世紀末日本を舞台に、彩雲に魂を奪われた五つの嬰児(みどりご)が、真の目覚めを迎える!

Amazon 内容紹介より



飴村行さんの作品といえば『粘膜シリーズ』が大好き(〃´-`〃)💕


粘膜シリーズは、蜥蜴人間や河童などが登場する、帝国時代の日本を舞台に軍人達や狂人達とバイオレンスな日常を描くエログロホラーシリーズです。(言い過ぎ?笑)


あの世界観、たまりません💕⁝(ᵒ̴̶̷᷄⌑ ᵒ̴̶̷᷅   )⁝


『空を切り裂いた』は世紀末を舞台にした奇書『蘇る光』を巡って起こる、ある意味宗教的なお話。


帯の『令和のドグラ・マグラ』は、読んだ後にあなたは正気でいられるか⁉️という意味かなと思いました。

理解ができない〜。とかではなく、そのままこのお話を受け入れようという気持ちで読むととても楽しめました。


堀永彩雲という作家に魅了され取り憑かれる5人の人物。

その様子が連続短編で描かれています。


堀永彩雲の作品である『人魚の涙』『蘇る光』に込められたメッセージ。


堀永彩雲と作品の謎が解き明かされるにつれ、どんどん不穏な結末に…。


好みが割れるエログロ表現健在。


飴村行さんの遊び心のある表現「やっぱ好きだわ〜」と再確認したひとときでした( ˶°⌓°˶)⸝⸝⸝💕


この記事が参加している募集

#読書感想文

187,975件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?