見出し画像

【暇人クック】中華屋の野菜炒めに近い塊

野菜炒めを作りたくなった。

中華屋で出してくれるような、オイスターソースがガッツリきいたあの味が食べたくなったのである。

ちょうど今日は私が家庭内の料理担当日になっていたので、今夜の献立に野菜炒めを入れることにした。

最近の食生活

なぜ野菜炒めを作りたくなったのか。それは、ここんところほとんど野菜を摂取していなかったからである。

まず振り返るのが一昨日のメシ。

朝は当然のように抜き、昼は自宅でたらこスパゲッティをこしらえた。

そして夕食は妹が家族分を作ってくれることになっていたんだが、あろうことかそのメニューはミートソーススパゲッティ

こいつ、昼に私がスパゲッティを食べているのを横目で見ていたくせに...

しかも、私がちょうどたらこスパゲッティを食べているタイミングで「あ、今夜はミートソーススパゲッティだから。」と言ってきやがったのでたちが悪い。

内定ゼロの大学4年生には家庭内人権が無いのである。

そんなわけで炭水化物200%の1日となった。

そして昨日は、昼食はざるうどんで夕食がチューハイという不健康メニュー。

気がつけば最後に野菜を摂取したのが3日前の夕食のことであった。

参考にしたレシピ

寝て、ゲームして、酒を飲んでいるだけの大学4年生にイチから野菜炒めを作れと言われても無理というもの。

インターネットでざっとレシピを探してみたが、今回は味の素のHPに掲載されているものを参考にすることに。

簡単そうだし、オイスターソースをガッツリ使うあたりが私の嗜好と合致しそう...というあたりが採用理由である。

なにより「味の素の公式HPに載っているレシピ」というのが決定打だった。

クックパッドだと素人によるレシピ故に味に当たり外れがありそうだし、料理系YouTuberの動画だと当たり前のように中華鍋を用意してくるし(一般家庭にそんなもんはねえ!)、その点味の素だったら調理過程や味にクセがなさそう。

「野菜 切り方」

調理自体は簡単。ただ野菜と肉を切って、フライパンに調味料と一緒にぶちこんで火を通すだけである。

しかしこの食材を切るという過程がめちゃくちゃ大変で、まず下処理の方法や切り方が全くわからん。

小中高の家庭科の授業を真面目に受けていなかったツケがここで回ってくるとは...。

「たまねぎ 皮 むき方」

「たまねぎ くし切り」

「ニラ ひと束 どれくらい」

「ピーマン 種」

「豚肉 切れない」

今やGoogleが私の家庭科の先生である。

画像1

家族分も含めて4人前を作るつもりだが、フライパンはそんなに大きくないので2回にわたって作っていくことになる。

切り終わった食材をそれぞれのボールに入れていく(写真だとわかりにくいが、キャベツの下にニンジンやピーマンなどがある)。

しかし、野菜のこの分け方が命取りだった。

順番無視

味の素のHPには調理時間15分とあるのに、ここまでで既に30分以上経過している。

それでも、あとはフライパンで引っ掻き回すだけだろうと思っていた。しかし...

フライパンに油を熱し、にんにく、豚肉を炒め、(1)のにんじん・玉ねぎ・キャベツ、もやし、(1)のにらの順に加えて炒める。

野菜を入れる順番について完全に忘れてた!!!!!!

野菜は2人前ずつボールに分けただけで、中身はごちゃごちゃなので今更種類別に揃え直すのも面倒というものである。

画像2

ええい、ままよ!!!!!

一応ニンジンだけは頑張ってピックアップして、先に加熱したがそれ以外はすべて一緒のタイミングで投入。

結果、ニラが変わり果てた姿になってしまった。

完成

画像3

何とか形にはなったが...。

写真に撮るならもっと盛り付けにこだわればよかった。「味が良ければええやろ!」というのは調理者の言い分である。

中華屋でこんな盛り付けの野菜炒めが出てきたら悲しい気持ちになるだろう。

まず、キャベツがデカすぎる。「野菜は火を通せば縮むから大丈夫!」という極端な考えで、細かく切る手間を惜しんだ結果である。

そして、火を通しすぎて存在感を失ったニラである。固くなるわ、風味は損なわれるわで、もはや「なんのために入れた?」というレベル。

味は...そんなに悪くなかった!が、ちょっと味が濃かったか。

教訓

もうキッチンに入るな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?