間違えた診断?

ゴールデンウィークも終わり、皆さん体調はいかがでしょうか。
 
専門領域の医師の診断でさえ、セカンドピニオンというものがあって絶対的なものはありません。
 
自覚している症状があれば一概ではないこと。
 
例えば、自分の判断に自信がある人で
 
食欲があるから病気じゃないと思う、あなたは食べてないからよく食べたら元気になるなどと
 
いい加減で間違えた解釈をする人がいます。
 
必要なことは、自覚する異変に対して素直に対処すること。
 
身体的、精神的にも異変を感じるなら、何かがあるはずです。
 
それは所見があるなし、だけではないと思います。
 
仕事や学校があるし大丈夫、と無視しないようにするべきなのかなと思います。
 
休みなさい、というわけではなく、ペースを落とす、休憩する時間を作る、気分転換をすることに意識をしてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?