見出し画像

#1 自己紹介 ―日常のあたり前を「考えて」みるー

はじめまして。
私は公立小学校の教師をしています。
日々の生活や授業の中で考えていることを発信してみようとnoteを始めてみました。

「これから何を発信していこうか」と数日なやんだ結果
自分が好きな「考えること」に焦点を当ててみたら、何か楽しく書けるかもというところに落ち着きました。

「考える」といっても、私は脳科学など専門的なことは全くわかりません。
ただ「日々の中で何となく過ぎてしまっていること」を一度じっくりと考えて文にしてみたら面白そうかもと思ったのです。

例えば日常には、いろいろな「考える場面」があると思います
家族から「朝ごはんはパンにする? ご飯にする?」と尋ねられた時みなさんは何と答えますか。
答えは「ご飯」でも「パン」でもどちらでもいいと思います。
しかし、その時 頭の中で

・自分の好み
・昨日食べたものとの比較
・カロリーや栄養素
・食卓に出てくるまでにかかる時間
・自分で準備するか、誰かが準備してくれるか
・家の状況
・今後のタイムスケジュール

様々な「情報」を瞬間的に、並べたり、比較したり、選択したり、統合したりしながら0.5秒くらいで答えを出しているのではないでしょうか。

このように「考える」ことは、誰もが当たり前にやっているけど、どういう「頭の使い方」をしていたかはあまり意識していないことかもしれません。

学校の授業や、日常生活の中で「何を感じて」「どのように考えたか」「どうやってその答えにたどり着いたか」この「考える順序」を一個一個分解して整理してみたら面白いかもしれないと思っています。

これから、学校の授業や日々の生活の中で感じたことを、マイペースに更新していこうと思いますので、また見に来ていただけると嬉しいです。
これからどうぞよろしくお願いします。

今回、みんなのフォトギャラリーからkyokujitsu256さんの宍道湖の朝日の写真を使わせていただきました。
昔この辺りに住んでいたことがあるので、宍道湖の景色懐かしいです。