見出し画像

創造性を高める音楽のプレイリスト

授業などでワークショップを開催したりするときに、教室でどんな音楽を流すかは結構重要です。音楽によって気分が変わるから、例えばブレインストーミングをするときの創造性にも影響が出たりします。

そんなときに一石を投じているのが、Stanford d.schoolが作成した音楽リスト。

創造性を高める音楽は、そのときにやっている作業を邪魔しないこと。特に、なるべく歌詞がないか少ないものの方が良いそうです。もしくは母国語としていない音楽の歌詞でも良いとのこと。

Spotifyのプレイリストとして"active"と"reflective"の2種類が用意されています。"active"は、割と元気の良い曲で、色々な活動を行う際に向いています。脳の創造性を高める作用もあるとのこと。もう一方の"reflective"は静かな曲で、少人数での議論や個人作業に向いているとのことです。

https://open.spotify.com/playlist/2beGxzTgxl11D95OTXTJjO

https://open.spotify.com/playlist/1h1wPrq6HqEgb6C88NdY1F

音楽と創造性には様々な関係がありそうなので、このプレイリストを作った人たちの名前で、アカデミックな論文がないか、色々調べてみたのですが、見つかりませんでした。ということで、このリストは、サイエンティフィックなエビデンスのない経験則として捉えていただければと。

もし音楽と創造性に関する論文などご存知の方がいたら教えて下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?