見出し画像

年末年始飾りの収納場所

あっという間に年末ですね。
毎年そう思いますが、今年は特にそう思います。…ということも毎年思っているように思います(笑)いずれにしても、年齢を重ねるごとにその思いが強くなっていることは確かです。

SNSを見ると、皆さん季節によって家でステキな飾りを出して楽しんでいる方も多いようです。特にこの年末年始の時期は、クリスマスからお正月飾りへと変化されていますね。

岩手に住んでいると、春は桜、夏は緑、秋は紅葉、冬は雪、とリアルな景色からかなり季節感は感じられます。ので、我が家では頻繁に飾りを出して…ということはあまりしていません。(季節を堪能しているのは確かですが、ただマメではない、面倒なだけ、という感も否めない笑)

そんな我が家でも、クリスマスとお正月飾りくらいは…と毎年飾っております。でもなんせ私がめんどくさがり屋なので、いつも飾るのは直前です。もっと言うと、夫に「今年は飾らないの?」と結構せかされてからです(笑)だから思い立った時にすぐに取り出せてすぐに飾れないとやる気がなくなっちゃう。そんなダメタイプな私でも飾ろうという気にさせるためには、「飾る場所・飾るアイテム・収納位置」が大事になります。


・飾る場所

これはもうリビングのテレビ横。一択です。理由としては一番そこで過ごすことが多いのでいつも見られるから、というのはもちろんですが、
いつもいるからこそ
・すぐに飾れる
・すぐにしまえる
という動線での観点も大きいです。

・クリスマスの飾り

仲良しトナカイとサンタさんだよ

クリスマス飾り、今年はもうこれだけです(笑)
テレビの前に座っておりますサンタさんとトナカイさんです。以前はもう少し大きいキラキラ飾りや大きいサンタさんも飾っていたのですが、今のテレビというのは横に少々大きくなっているので、飾るスペースが少なくなってきました。それをきっかけに、この二人に活躍してもらうようになりました。

気づいたことは、とても小さい二人なので飾る労力は全くかかりませんが、飾るだけでクリスマス感は出るということです。あとはケーキを少々食べたらクリスマス感満載です(笑)我が家は大人二人暮らしですから、これで十分楽しめました。家によって飾るアイテムは様々だと思いますが、我が家にとってはこの「小さくて出し入れと飾る労力ができるだけかからない飾り」が飾るためには大事なポイントになっているように思います。

・お正月飾り

集まればお正月風

これらの飾りはだいぶ前から使っています。お正月用の飾りはいくつかあるのですが、その時その年の気分によって変えています。今年はなんとなくこんな感じにしました。これも出して並べるだけなので簡単です。

・飾りの収納位置

いずれも飾る位置は1階のリビングテレビ横です。
本来1年に1回しか使わないアイテムであれば、理論上は動線が少し遠い納戸などに収納してもよいアイテムではあります。が、超めんどくさがりな私が飾れるようにするためには、この動線も短くしてあげないとダメでした。

というのも、実は以前は2階の部屋に、飾りをまとめて置いていました。でもいざ飾ろうと思ったときに2階に取りに行くのがとても面倒に感じました。しかも飾りは小さい。であれば、1階に収納してもよいのではと見直しました。

検討した結果、最短の動線として、テレビ横にあるリビング収納に収納位置を変更しました。

イメージ画像です

ただし、出し入れするのは年に1回なので、天井に近い上段部分に収納しています。私が背伸びして手を伸ばせばギリギリ届く高さです。それでも飾る位置と収納位置の歩数はほぼゼロなので、一気に私でもすぐに飾ろうという気になりました。(でも言われてからだけど(笑))

動線が短縮できたおかげで、しまうのも早くなりました。以前は「もうお正月終わったよ?」と言われるくらい飾っておりましたので(笑)動線短縮による出し入れのしやすさというのは本当に効果が大きいと実感しています。

こういう見直しができるようになったのも、整理収納を学んだおかげです。整理収納は一度やって終わりではなく、それで暮らしてみて、使いづらくなってきたら変えればいい。また、暮らしの変化が起これば都度見直していく必要もあります。常により使いやすい環境に見直せるようになったのは、整理収納を学んでスキルとして身につけたからこそだなと感じています。

お正月飾り、年内飾るのは今日30日がラストチャンスです。(前日31日に飾るのは一夜だけ飾るということで縁起が悪いそうです)私も今日ギリギリ飾りました!飾ることも楽しんで、よい年末年始にしましょう♪

今年関わってくださった皆様に心より感謝申し上げます。
よいお年をお迎えください。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?